教えて!住まいの先生

Q 田んぼを手放したい 父の名義で小さな田んぼがあります。 地元の農業法人が代わりに耕してくれています。 固定資産税はうち(母)が払っています。年10,000円程です。

毎年新米の季節に、その農業法人から米3kg送られて来ていましたが、
令和始めに父が亡くなり、そのタイミングで
「コロナなので米を送れない」と言われました。
現在コロナは収束しましたが、あれ以来一度も米は送られて来ません。
農業法人から何の連絡もありません。

昔、父の父母がその土地で近所中にかなり迷惑をかけた経緯があります。なのでこちらからその農業法人に電話などで直接連絡を取るのは腰が重いです。

ただ、固定資産税だけうちが払っていることに、なんだかモヤモヤします。
「コロナ」という理由にもモヤモヤします。

質問です。
農業法人に田を耕してもらっている場合、代わりに米何俵もらう等、取り決めのようなものは農協でするのでしょうか?

田んぼを手放したいです。
手続きの流れはどうなりますか。
弁護士事務所に相談に行けば良いのでしょうか?
質問日時: 2024/9/19 17:36:17 解決済み 解決日時: 2024/9/23 19:41:42
回答数: 3 閲覧数: 90 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/9/23 19:41:42
最近では(と言ってもかなり前だけど)農地を借りてもらうのにお金を払う時代です。
あなたは水利費の負担していますか?
もしていないのならまだまだ高待遇だよ。
水利費は反あたり1万くらい必要であっても普通ですしね。
固定資産税なんか農地の維持管理費用から見れば屁みたいなもんですよ。

尚、契約は双方の合意の上決め正規なら農業委員会で手続きを行います。
あなたが数万払う契約は農業委員会では出来ないから表向きタダで貸している契約になるけどね。
だから水利費を地主負担にして実質赤字で契約の形にしているところも多いね。
(だから農業委員会がもつデータは役立たない)
田んぼは引き取ってくれる条件満たす農家をみつけられないかぎり手放せません。
見つかっても税金や登記の費用負担がかなり大きいけどな。
あとは相続時の全資産の相続放棄だけですね。
ゴミや金食うだけの資産は誰もいらんってことです。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/9/23 19:41:42

悩ましいです。ありがとうございました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/21 14:29:08
闇小作なら話は別ですが、

多分、利用権設定だと思います。

利用権は、基本は現金払いなので、米3キロという話はおかしいですね。

闇小作かもしれません。
闇小作でも20年の小作で、小作権の時効取得はありえます(こうなるとタダでもめんどくさい土地が更にめんどくさくなります)。

農協は、斡旋できても、最終的には農業委員会の許可になるので、市町村の農業委員会事務局で行います。
(相手がもう嫌だ、といったら、土地は返ってきてしまいますね)。

誰か買い手を見つけないと手放せないですね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/20 01:05:40
耕作放棄という状況になれば、困るのは地主
手放したいのなら、譲り受けてくれる人を自身で探す
  • なるほど:0
  • そうだね:2
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information