教えて!住まいの先生
Q 天井にネジで固定するタイプの室内干しを検討しているのですが、我が家のリビングはシーリングライト1つの他、
ダウンライトを4つ取り付けていて(現在4つとも使っていません)主人が電気コードの配線が心配だから天井にネジを使うのは危険と言います。
天井に穴を開けるのはよくないのでしょうか?
良い方法があればご存知の方教えて下さい。
天井に穴を開けるのはよくないのでしょうか?
良い方法があればご存知の方教えて下さい。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/10/4 21:46:38
天井裏で、天井板の上に電線が乗っていることはありません。
電灯配線は、天井が無い状態で(先に)施工します。そのあと天井下地を組み、
天井板を貼ります。従って、後から出来る天井に 乗っていることはないのです。あるのは、照明器具の範囲だけです。
また、ネジ(ビス)をネジ込む部位は、天井下地(木材)があるところです。
そこには、電線は 存在できません。
電灯配線は、天井が無い状態で(先に)施工します。そのあと天井下地を組み、
天井板を貼ります。従って、後から出来る天井に 乗っていることはないのです。あるのは、照明器具の範囲だけです。
また、ネジ(ビス)をネジ込む部位は、天井下地(木材)があるところです。
そこには、電線は 存在できません。
A
回答日時:
2024/10/4 21:19:01
新築時に設計取付なら安全ですが止めといた方が宜しいです
メーカー宣伝では調子の良い部分を謳っているでしょうが欠点は謳ってません
何らかの「動圧やg」が掛かると天井自体が破壊されかねません
我が家では
2F室内の高さ2000に400×2000の棚をDIYで設置し重量物も置いてますが
壁は振れ止めを内部の間柱から
肝心の吊りは天井内の鋼製トラスから8mm1000の寸切りボルトから接続しています
311大地震にも耐えました
メーカー宣伝では調子の良い部分を謳っているでしょうが欠点は謳ってません
何らかの「動圧やg」が掛かると天井自体が破壊されかねません
我が家では
2F室内の高さ2000に400×2000の棚をDIYで設置し重量物も置いてますが
壁は振れ止めを内部の間柱から
肝心の吊りは天井内の鋼製トラスから8mm1000の寸切りボルトから接続しています
311大地震にも耐えました
A
回答日時:
2024/10/4 19:36:36
天井にネジ穴を開けることは、自宅であれば何のお咎めもないでしょう
ただ、天井ボードだけに室内干しの物干しを付けると、間違いなく重さで落下します
落下しないように天井ボードの張りがある部分にしっかり物干しのブラケットを取り付ければ、洗濯物を干すくらいの重さには耐えられるでしょう
ダウンライトの電源ケーブルに接触するかしないかは、取り付ける場所である程度判断できます
電気屋さんや工務店などに依頼すれば、ダウンライトを一旦外して天井の中に物干しブラケット用に裏板を入れることも容易にできます
ただ、天井ボードだけに室内干しの物干しを付けると、間違いなく重さで落下します
落下しないように天井ボードの張りがある部分にしっかり物干しのブラケットを取り付ければ、洗濯物を干すくらいの重さには耐えられるでしょう
ダウンライトの電源ケーブルに接触するかしないかは、取り付ける場所である程度判断できます
電気屋さんや工務店などに依頼すれば、ダウンライトを一旦外して天井の中に物干しブラケット用に裏板を入れることも容易にできます
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地