教えて!住まいの先生
Q 家の耐震等級について質問です。 わが家は地元工務店で建築した耐震等級2の木造軸組工法の家です。 最近になって地震がきた時に耐震等級2で大丈夫かと不安になっています。
ネットで調べたら、大手ハウスメーカーは耐震等級3が普通みたいでした。
地震の規模にもよると思いますが、耐震等級2で倒壊などの心配はないでしょうか?
耐震工事を施工してもらったほうがいいのでしょうか?
ご教授願います。
地震の規模にもよると思いますが、耐震等級2で倒壊などの心配はないでしょうか?
耐震工事を施工してもらったほうがいいのでしょうか?
ご教授願います。
質問日時:
2024/10/6 20:00:29
解決済み
解決日時:
2024/10/14 19:13:21
回答数: 5 | 閲覧数: 122 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 5 | 閲覧数: 122 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/10/14 19:13:21
耐震等級を取得されているということは2000年以降の新・新耐震基準(通称)の建物だと思われます。
阪神大震災を受けて建築基準法が改正されたので、等級1(建築基準法レベル)では阪神大震災レベルで倒壊しない建物となります。
耐震等級2はその1.25倍の地震に対して倒壊しないという指標となります。
ただ熊本地震では耐震等級2で倒壊した事例もあるそうです。
あくまで耐震等級は仮に3であっても理論値の為、絶対安全ということは言い切れません。
耐震2であれば個人的には耐震補強不要と考えますが、心配であれば「動的耐震計測」(費用は15万程度)という建物に振動機を置いて微弱な振動波で建物の耐震性を測定する手法もごさいます。
阪神大震災を受けて建築基準法が改正されたので、等級1(建築基準法レベル)では阪神大震災レベルで倒壊しない建物となります。
耐震等級2はその1.25倍の地震に対して倒壊しないという指標となります。
ただ熊本地震では耐震等級2で倒壊した事例もあるそうです。
あくまで耐震等級は仮に3であっても理論値の為、絶対安全ということは言い切れません。
耐震2であれば個人的には耐震補強不要と考えますが、心配であれば「動的耐震計測」(費用は15万程度)という建物に振動機を置いて微弱な振動波で建物の耐震性を測定する手法もごさいます。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/10/14 19:13:21
耐震等級2でも耐震補強不要のお言葉ありがとうございます。
不安は少しはなくなりました。
アドバイスありがとうがざいました。
回答
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/10/8 12:51:03
建築士です。
相手は母なる大地、地球です。
ちっぽけな人間がいくら「対策」しても、「完璧、絶対大丈夫」なんて事はありません。
耐震等級は「地震に対する抵抗力の目安」です。
等級3の方が「安心の可能性が高い」のは事実ですが、「等級3ならば絶対大丈夫」なんて事も言えません。
よって、
>耐震等級2で倒壊などの心配はないでしょうか?
耐震工事を施工してもらったほうがいいのでしょうか?
→2よりも3の方が安全な可能性は高いです。耐震補強もした方が良いのは確かです。
ただし、耐震工事をしたところで、耐震等級は上がりません。
新築の時に決まってしまうものなので、後から上げることはできません。
上げるには、「壊して建て替え」しかありません。
耐震等級とは、そういう類のものなのです。
相手は母なる大地、地球です。
ちっぽけな人間がいくら「対策」しても、「完璧、絶対大丈夫」なんて事はありません。
耐震等級は「地震に対する抵抗力の目安」です。
等級3の方が「安心の可能性が高い」のは事実ですが、「等級3ならば絶対大丈夫」なんて事も言えません。
よって、
>耐震等級2で倒壊などの心配はないでしょうか?
耐震工事を施工してもらったほうがいいのでしょうか?
→2よりも3の方が安全な可能性は高いです。耐震補強もした方が良いのは確かです。
ただし、耐震工事をしたところで、耐震等級は上がりません。
新築の時に決まってしまうものなので、後から上げることはできません。
上げるには、「壊して建て替え」しかありません。
耐震等級とは、そういう類のものなのです。
A
回答日時:
2024/10/8 03:21:55
どんなに耐震等級が高くても地盤ごと逝ったら壊れます。(もしかしたら壊れないのも居るやも知らんけれどw壊れなくても全壊扱いですがw)
2000年基準の壁量計算ではなく、許容応力度計算(以前は3階建のみ)で検討しなければならなくなりますからなんとも言えません。
熊本地震では耐震等級1(2000年以降の建築基準法)でも6割超で無被害なんですよねぇ
とりあえず地震保険には加入は要るのかとは
参考資料にとりあえずこちらを
https://www.oscarhome.co.jp/wp-content/uploads/2017/01/abbadf5d2481d9fb7807c2b5841636d6.pdf
2000年基準の壁量計算ではなく、許容応力度計算(以前は3階建のみ)で検討しなければならなくなりますからなんとも言えません。
熊本地震では耐震等級1(2000年以降の建築基準法)でも6割超で無被害なんですよねぇ
とりあえず地震保険には加入は要るのかとは
参考資料にとりあえずこちらを
https://www.oscarhome.co.jp/wp-content/uploads/2017/01/abbadf5d2481d9fb7807c2b5841636d6.pdf
A
回答日時:
2024/10/7 10:24:59
地域係数(その地域における地震の起こりやすさ)も関係しているので、一概には言い切れませんが、耐震等級3が最大である以上、完璧な耐震等級であるとは言い切れません。
A
回答日時:
2024/10/7 08:29:12
☆,質問の件での震災被害の報道は、不安は誰しもが感じるところで
す。また木造構造も鉄骨構造建物でも耐震等級とは、住宅品確法の
10項目の一部で、「建築確認済証と住宅性能表示の証明証」のない
建物は「よく営業者が云う相応や同等」の法的な規定外で、耐震等
級1と建築基準法の最低基準の1.00倍で、等級2とは1.25倍以上です。
不安の解消策は、資料がない場合は簡易な地盤感知調査はあります。
す。また木造構造も鉄骨構造建物でも耐震等級とは、住宅品確法の
10項目の一部で、「建築確認済証と住宅性能表示の証明証」のない
建物は「よく営業者が云う相応や同等」の法的な規定外で、耐震等
級1と建築基準法の最低基準の1.00倍で、等級2とは1.25倍以上です。
不安の解消策は、資料がない場合は簡易な地盤感知調査はあります。
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地