教えて!住まいの先生
Q 住宅ローン控除について教えて下さい。
年収550万円、年収400万円の夫婦で連帯債務もしくは連帯保証で4200万円程の住宅ローン借入予定です。 住宅ローン控除を省エネ住宅の3000万円まで行いたいのですが、恥ずかしながら計算方法が理解できず、連帯債務・連帯保証どちらにするべきか教えていただきたいです。
どちらでも最大限借りれるのであれば、連帯保証の方が低金利のネット銀行も取り扱っているので、金利重視ならネット銀行の方がいいでしょうか??
ご教授お願いいたします。
どちらでも最大限借りれるのであれば、連帯保証の方が低金利のネット銀行も取り扱っているので、金利重視ならネット銀行の方がいいでしょうか??
ご教授お願いいたします。
質問日時:
2024/10/9 07:29:26
解決済み
解決日時:
2024/10/9 12:12:22
回答数: 3 | 閲覧数: 201 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 201 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/10/9 12:12:22
3000万円だと21万円が控除上限になります。
源泉徴収票と住民税決定通知書を見て支払っている所得税、住民税が21万円以上なら連帯保証、21万円以下なら連帯債務で良いかと思います。
ネット銀行の金利は信用度の高い人に出る金利で全ての人に出る金利ではありません、実際の金利は審査に出さないと分かりません。
検討するなら審査に出した結果を見てから検討しましょう。
源泉徴収票と住民税決定通知書を見て支払っている所得税、住民税が21万円以上なら連帯保証、21万円以下なら連帯債務で良いかと思います。
ネット銀行の金利は信用度の高い人に出る金利で全ての人に出る金利ではありません、実際の金利は審査に出さないと分かりません。
検討するなら審査に出した結果を見てから検討しましょう。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/10/9 12:12:22
皆様ありがとうございました!
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/10/9 10:43:03
住宅ローン控除は、借入している者(債務者)でないと適用できません。
ご夫婦で、それぞれ住宅ローン控除を適用したい場合は、連帯債務です。
連帯保証では、保証人は住宅ローン控除は適用できません。
ご夫婦で、それぞれ住宅ローン控除を適用したい場合は、連帯債務です。
連帯保証では、保証人は住宅ローン控除は適用できません。
A
回答日時:
2024/10/9 10:20:52
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地