教えて!住まいの先生

Q 注文住宅を契約して予算がオーバ-するとの事で、分離発注に変えたら安く家が建つ

と言われて契約書も作らずに分離発注にかわる。おまけに申し込み金100万円を払ったのに別に融資が下りるまでと800万円を払わさられる。分離発注ですので施主と各業者と契約 保証 工事代金は施主から払うようにと言われえる。基礎が始まると保証 アフタ- 設計士代 1000万の見積もりが届きましたが、分離発注ですので業者と保証契約を
交わしてるのにとても困っています。まともな契約なし 電話には出ない その人は自分
の言い分ばかりしか言わないし工事の着工もかなり遅れて始まる。こんようなケースは
どのようにすればいいですか
質問日時: 2024/10/12 14:20:14 回答受付終了
回答数: 4 閲覧数: 133 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/10/12 20:10:18
どの程度分離されたのでしょうか?よほど建築に詳しく無いと管理はできませんよ

騙されてると思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/12 18:25:44
なぜ知識なくそんなのを進めるのか???
代理人をたてて整理するしかないですよ。
バラバラ発注なら、各々の業者の都合を調整するのはあなたです。自分出できないなら、管理や保証も考えたら分離するとかなり費用増えますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/12 14:40:15
>分離発注に変えたら安く家が建つ

個人では無理ですよ。誰も安く卸してくれませんから。また管理も監理もできませんから言いなりです。まともに家は建ちません。
請負実績が多数ある設計士を通さないと分離発生は無理です。
また別途設計監理料(15%〜)も高額になりますから総額が安く抑えることもできません。

とにかく
貴方の代理人となってくれる専門家を雇わないとお話になりません。
一級建築士もピンキリですから実績のある建築事務所からですね。

ただもう弁護士雇われて法的な不備を責めて回収or諦める方がマシな気はします…。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/12 14:21:05
注文住宅の契約トラブルは非常に複雑で、適切な対処が難しい場合があります。以下の点に留意することをお勧めします。

・契約書や見積書など、書面での記録を残すことが重要です。口頭のみの約束は後々トラブルになりかねません。

・分離発注方式の場合、施主が各業者と直接契約を結ぶため、リスクが高くなります。工事の遅延や瑕疵の責任の所在が不明確になる可能性があります。

・保証会社と適切に契約を結んでいるか確認する必要があります。保証の内容や範囲を理解しておくことが大切です。

・トラブルが解決できない場合は、弁護士や専門家に相談することをお勧めします。早期の解決が難しければ、住宅紛争審査会などの第三者機関に助言を求めるのも一案です。

契約内容や経緯を冷静に整理し、書面での記録を残しながら、粘り強く交渉や解決に向けた対応を行うことが重要だと思われます。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information