教えて!住まいの先生

Q 居抜き物件の賃料は、通常の店舗物件(がらんどう)よりも高く設定するのが普通なのでしょうか?相場などはあるのでしょうか?例えば飲食であったら什器が全て揃っているから、その辺の相場の×1.3など、、、

質問日時: 2024/10/16 09:26:29 解決済み 解決日時: 2024/10/16 21:57:59
回答数: 2 閲覧数: 40 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/10/16 21:57:59
賃貸屋です

値段、賃料を決めるのは需要と供給という「見えざる手」です
そうしたとき、居抜き物件はスケルトンに比べて改装費が百万単位で
安く済むので、その分強気の家賃や保証金(礼金)の設定が多いです。
(飲食でダクトや厨房防水の工事とかすごいかかりますからね)

良く、居ぬきで何度も経営者が変わる物件は…とか言われますが
「自分なら上手くできる」と自信過剰なくらいでないと、自分で商売など
始めません(笑)
そうした時、改装費が抑えられて命より大事な事業資金を節約できる
居ぬき物件はすぐに決まるわけです。
(だから3年以内の廃業率7割とかなんでしょうけど)

ただ、どのあたりから居ぬき物件と言えるかは明確な定義はありません
基本的には飲食なら排水・排気のダクトあたりが使えてカウンターなりの
使いまわしが効く状態なら「居ぬき」になってると思います。

ですので
>什器がすべてそろってる
なんてのは、滅多にありません。
スナック、ラウンジ等の水商売系にはありますけど、本格的な厨房設備が
揃っているのではなく、ボロいけど二層シンクや使える製氷機が残置して
行政の認可が即時取れるというレベルのものです。

質問主さんのイメージするレベルで什器が揃っているような場合は
賃貸契約とは別個に什器買取の商談・契約が別途にある事が多いです。

というのも、テナント契約というのは、住居の契約と違い設備補償無し、
什器備品のメンテナンスや取り換えの保証一切無しが基本となるので
什器に関してはサービスの残置物扱いとして権利放棄してしまうか
保証無し中古品の譲り渡しという売買契約にしてしまわないと、後々
トラブルの原因になる可能性が高いからです。

あと関東や関西の商習慣もあるかと思います。
東京はスケルトン返しが原則と聞きますが、関西は次の借り手が付きやすい
現状返しを認めることが多いです。
(「退去時に現状立会して相談」とする契約書がほとんどです)
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/10/16 21:57:59

よく理解できました!

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/10/16 09:36:53
普通はそういうことになります。ただ居ぬき前までに、その飲食店が盛業されていたというのが前提になります。廃業理由が他にあればその内容次第です。
ですから、一般的にはという金額、割合というのはないです。簡単に言えば、流行っていて、お客が付いていて、売り上げがあった飲食店を借りる側は借りたいわけです。ですから、むしろ什器がそろっているというよりは、家賃+権利金と考えたほうがいいと思います。ですから相場というのはないです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information