教えて!住まいの先生

Q 中古マンションの購入を考えているシングルマザーです そんなに予算は高くなくと考えると築年数が古いとこばかりになります 週末見たとこはリフォームを夏にしていて綺麗でした

が、築年数50年で玄関ドアは団地みたく、天井は低く。
窓ガラスにヒビがありますが不動産屋に聞いたら勝手に変えれない理事会で話し合いが必要と言われ。
エレベーターは3人くらいしか乗れず。よく読むと管理会社管理形態が自主管理とあり。
古いから修繕積立金¥10.000
自主管理と書きながら管理費¥8750と記載あり

娘は単なるペット飼えるし自分の部屋がもらえるから何でもいいような感じですが。

わたしは嫌なとこばかり見えてしまい。

築年数古く中はリノベーションしている物件を買われた方、どうですか?
質問日時: 2024/10/22 06:55:50 解決済み 解決日時: 2024/10/22 15:41:29
回答数: 5 閲覧数: 142 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/10/22 15:41:29
マンション管理士です。

自主管理方式の場合、「管理業務主任者」と「マンション管理士」という、マンション管理の国家資格を取得した人が関わっていない可能性が高いです。一般的に、管理業務主任者はマンション管理会社の社員が取る資格で、マンション管理士はマンション管理組合の顧問が取る資格です。

上記専門家が不在の場合、所有者から選ばれた理事が、法律や管理組合の規約等に違反して運営してしまっているケースが多いです。

例えば、定期的な検査が義務付けられている消防設備、貯水槽、エレベーターなどをほったらかしてしまう。国が推奨している長期修繕計画を作らず、大規模修繕工事をしない。なってくれる人がいないからと言って理事が規約に定められている人数より少ないのにそれでよしとしてしまう。その結果同じ人が何年も理事長を続けている。理事長に支出の権限が集中した結果、不明瞭な支出がある、などです。

こういう管理が健全でないマンションを買うと、いつか皺寄せが自分に来ます。「理事になって下さい」と言われ、引き受けたら最後、過去の素人運営の尻拭いをする羽目になります。

ご購入を検討される場合は、過去3〜5年分の総会議案書・議事録と、現行の管理規約を不動産会社に取り寄せさせて、お住まいの都道府県のマンション管理士会にご相談下さい。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/10/22 15:41:29

ありがとうございます
無知でした。勉強します。
購入はしません

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/10/22 12:18:13
長く住む予定なら築50年超は論外ですよ
10年後に廃墟になるか、建て替えで何百万円必要になるかのどちらかです
築30年くらいまでにするべきです
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/22 11:26:53
マンションは部屋を買うのではなく、建物を共有します。
現在、建て替えが進んでいるのは築50~60年ぐらいなので、
築50年を買ったらすぐに建て替え協議が始まります。
建て替え出来るなら良いですが、
建て替え不可能ならこれから腐っていくだけです。
管理費と修繕積立金の違いも理解されていないようなので、
区分所有法とマンション管理をもっと勉強して、
ある程度の知識をもって買う物件を探した方がいいです。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/22 09:23:31
どんな物件でも絶対悪い部分はあります(特に安い物件になると)

嫌な部分も多いかと思いますが、その嫌な部分とここが良いという部分を比較して嫌な部分を妥協できるならだと思います。

ただし、自主管理は管理費を安く抑える(自主管理でも0にはならない)のには有効ですが、マンション全体で住んでいる人が常に意識高くないと辛いとは思います
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/22 06:56:03
中古マンションの購入は、メリットとデメリットがあります。

・メリット
価格が比較的安い
リノベーションされていれば内装は新しい
立地条件が良い場合がある

・デメリット
建物が古いため将来的に大規模修繕が必要になる可能性がある
管理形態や修繕積立金の状況によっては将来費用がかさむ恐れがある
設備が古く、エレベーターなどの容量が小さい場合がある
窓ガラスなどに経年劣化がある場合がある

つまり、価格が安いメリットはありますが、将来的なコストや生活の質を考えると、デメリットも多くなります。特に、管理形態や修繕積立金の状況は重要なポイントです。

リノベーションされていても、建物自体が古ければ将来的に大規模修繕は避けられません。その際の費用負担が大きくなる可能性があります。

最終的には、立地条件や価格、将来の修繕費用見込みなどを総合的に判断し、メリット・デメリットを天秤にかけて検討する必要があります。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information