教えて!住まいの先生

Q 私は500戸程のマンションに住む所有者です。 大手建設会社Aが1980年竣工、築44年です。

大手建設会社Aの元社員か関係者が、大規模修繕工事の際に工事責任者で24~5年前玄関ドアを交換しました。結果的に隙間風がビュービュー入る私にとって非常に迷惑な玄関ドアです。苦情が多い扉の交換工事でした。

苦情戸数のデータは開示されていません。

私の情報では周辺の大型マンションで玄関ドアを交換した話を聞いたことが無い。

2024年9月22日

管理組合通常総会が開催されました。

議案の中に、玄関ドア(扉)取換工事の議案が提案されました。

20年以上経過しており取り替え時期となっている。

初めて聞く情報です。

※20数年で玄関扉交換って本当ですか?

作文じゃないかな?

予算額1億円積立金の12,7%(積立金7.9億円)

理事会では出席者33名、反対者3名議案通りました。

全戸数でアンケートとるべきだ。1億円の議案だから!

以前玄関ドア交換工事の責任者が又今度の工事の責任者です。彼はある大手建設会社Aの元社員さんです。
補足

20年以上経過しており取り替えって本当ですか?

質問日時: 2024/10/22 20:14:20 解決済み 解決日時: 2024/10/24 21:15:44
回答数: 4 閲覧数: 89 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/10/24 21:15:44
マンションの玄関ドアは防火扉を兼用しており、耐火性に優れたスチール製になっています。このため、特にドアの下縁部が腐食しボロボロになることもあります。
国土交通省作成の「長期修繕計画作成ガイドライン」では、玄関ドアの取替周期を34年~38年としています。この周期は目安であって、それぞれのマンションの玄関ドアの状態によって、短くしたり長くしたりしてかまいません。

他回答に耐震ドアの話がありました。この耐震ドアは頑丈というわけではなく、外枠とドアの間のすき間を多く設け、地震で外枠がある程度変形しても、ドアの開閉ができる仕組みになっています。

マンションの避難経路として玄関ドアと避難ハッチ・避難はしごという場合が多いです。避難はしごは、高齢者・小児は介助者がいないとまず利用できないと思います。避難はしごを使う訓練も、あまり実施されているように思えません。したがって、地震の場合に、玄関ドアからの避難経路を確保することは大切にななります。

24~5年前玄関ドア交換で、すき間風が入るようになったことから、交換されたドアは耐震ドアの可能性もあります。ただし、年代的に微妙です。以下は提案です。

・現在の玄関ドアが耐震仕様になっていなければ、100%交換をお勧めします。
・既に耐震仕様であれば、ドアの損傷の程度で今回実施・先延ばしを決めるとよいと思います。

耐震ドア 一例
https://shinnihon-ent.com/tasukarudoor/
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/10/23 10:00:43
マンション管理士です。

大規模修繕工事で玄関扉の更新を行うことはあります。

長期修繕計画が管理組合で作成されていませんか?その中に、各項目の工事を何年に、どれぐらいの予算で実施するか詳細に計画されているはずです。

長期修繕計画は理事長が総会に案を上程し、承認決議を経て成立します。つまり、そうして成立した長期修繕計画に玄関扉の更新が組み込まれていれば、更新をすること自体は既に区分所有者によって承認されたということになります。

質問文の中にある総会の議案は、来期が玄関扉更新工事の予定年であるため、理事会で業者や見積額、仕様等を内定し、区分所有者の承認を得ることを目的としたものと察します。

一方で、長期修繕計画に玄関扉更新が組み込まれていなければ、理事長は計画の見直しと併せて総会に付議すべきです。修繕積立金の12.7%も削ってしまうのであれば、今後の大規模修繕工事の時期や修繕積立金の値上げにも影響するかもしれません。この論点で追及されることをお勧めします。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/22 20:29:28
総会で議決されたのであれば、それが総意となるので進めるしかないです。
アンケートを取ったとしても、総会の議決が優先されるのであまり意味が無いかもしれません。
それ位、総会の議決というのは選挙と同じ位いみがあります。

因みにですが、扉の交換は目安として30年位でしょうかね。
今は耐震用といって、地震が来て扉が変形しても開扉出来るものがあります。
しかも断熱性のあるものであれば部屋も暖かいですし、補助金も受けられます。
消費税率アップや、物価高騰、人件費の高騰などを考えると先に延ばしても生きているうちにメリットがあまり無いような気もします。

そういったメリットなどを考えても良いのではないかと思いますが、如何でしょうか。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/22 20:27:11
なんか怖いね。
外壁工事とかになったら
追加料金取られそうだね。

昨今、積立修繕費で揉めている話し良く聞くから、この先、大丈夫なのだろうか?
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information