教えて!住まいの先生
Q 2階建ての木造住宅を建てたのですが、バスが通る際に体感で分かるぐらい家が揺れます(体感的には縦揺れ)。30年後等、長い目で考えた場合に家に影響はあるのでしょうか?
家を建てた場所は元々地盤が良くなく基礎下をセメント杭で地盤改良したので、元々揺れを伝えやすいのかなと思っていますが、役所等に相談に行った方がよいでしょうか?
家は
バス通りから、20~30m程度離れた場所
在来軸組み工法(金物工法ではない)
耐震等級3
長期優良住宅
屋根材瓦(太陽光パネル無し)
です。
家は
バス通りから、20~30m程度離れた場所
在来軸組み工法(金物工法ではない)
耐震等級3
長期優良住宅
屋根材瓦(太陽光パネル無し)
です。
質問日時:
2024/10/22 22:03:03
解決済み
解決日時:
2024/12/7 22:45:02
回答数: 2 | 閲覧数: 123 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 2 | 閲覧数: 123 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/12/7 22:45:02
振動を長期的に受ければ、何らかの(不同沈下や建物の接合部の緩み等)不具合が発生することはあります。その場合、耐震等級3であっても、地震に弱くなっていきます。
その振動の大きさと周辺一帯に起きているかどうかによって対応が異なります。
●周辺一帯が大きく揺れるの場合、道路側(道路の管理役所)の施工・振動対策がちゃんとできていない可能性があり、役所へ対応を求めてください。
●質問者様の自宅だけが揺れている場合、改良工事が振動への対応を疎かにしていた為と考えられます。ハウスメーカーへご相談ください。
尚、土地は繋がっていますので、振動は少なからず、伝わります。
許容範囲かどうかは、ご自身のみの判断ではなく、周辺の方にも相談し、ご判断ください。
その振動の大きさと周辺一帯に起きているかどうかによって対応が異なります。
●周辺一帯が大きく揺れるの場合、道路側(道路の管理役所)の施工・振動対策がちゃんとできていない可能性があり、役所へ対応を求めてください。
●質問者様の自宅だけが揺れている場合、改良工事が振動への対応を疎かにしていた為と考えられます。ハウスメーカーへご相談ください。
尚、土地は繋がっていますので、振動は少なからず、伝わります。
許容範囲かどうかは、ご自身のみの判断ではなく、周辺の方にも相談し、ご判断ください。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/12/7 22:45:02
ありがとうございました。周辺の方にも聞いてみます。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/10/23 15:30:57
それは、「振動が伝わってきている」という状況だと思います。
振動の発生源は、道路のデコボコ、窪み、出っ張りなどに、大型車が乗り上げた時に起こす、上下動でしょう。
役所の「道路管理」部門に相談してみると良いと思います。
振動の発生源は、道路のデコボコ、窪み、出っ張りなどに、大型車が乗り上げた時に起こす、上下動でしょう。
役所の「道路管理」部門に相談してみると良いと思います。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地