教えて!住まいの先生

Q 住宅メーカーの「一条工務店」と「タマホーム」それに家電量販店の「エディオン」の3社は価格交渉への対応で最も低い評価を受けました。

このようなニュースを見ましたが、これは顧客にとっては不当な価格ということなんでしょうか?

価格交渉のどこかマイナス点なのか、もう少しわかりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240802/k10014534171000.html
質問日時: 2024/10/23 12:26:54 回答受付中 残り時間: 3日
回答数: 3 閲覧数: 56 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/10/24 22:47:34
価格交渉があった方がいいのかどうかは顧客次第ですかね。
一条工務店やタマホームは価格交渉はできないが、最初から安めの値段に設定してると思われます。
逆に価格交渉できるHMは値下げすることによって購買欲を刺激する戦略なので、最初の値段設定を高めにしていると思われます。
価格交渉が苦手や面倒と感じる人には良いし、得意な人にはデメリットに感じるでしょうね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/24 21:25:32
顧客には安い金額で提供できますが、賃上げ、物価高の世の中で、下請けを安い金額で働かせたり、安い金額で材料を仕入れたりしているということです。
そうすることで、家の値段も高くなりますが。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/24 19:28:55
タマホームは注文住宅の受注数量減を伴った利益減を
施主から資材高騰等の理由で便乗値上げをして
単価を上げて利益を確保していただけの話です。
大工さんや下請け工務店には安い金額のままで
こき使ったので
悪質な会社でとして企業名を公表されたのです。
2025年第1期の決算が出たが
大幅な売り上げ減、利益も赤字転落したようです。
これからはもっと酷くなるでしょうね。
住宅産業はタマホームに限らず
どこも四苦八苦しています。
ここ4~5年が住宅バブルだったようですね。
来年(2025年)4月以降は
建築基準法も変わるのでガラッと様相が変わるでしょう。
多分値引き合戦がスタートするでしょうね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information