教えて!住まいの先生

Q (特になにかを解決したいというものではなく、ご意見を伺いたいという内容です) 先日実家の売却を行いました。

初めての不動産取引でいろいろと勉強になりましたが、同時に考えさせられることもいくつかありました。

- 仲介手数料「3%+6万円」の不健全さ
- サービスの均一化と競争の乏しさ
- リスクヘッジの脆弱さ

↓のChatGPT相手にディスカッションしてみた内容が伝わりやすいかと思います。
https://chatgpt.com/share/671b5d5e-5120-800f-bef8-ffb780d573cf

既存のプレイヤーが大きな変化を望まず、消費者も何度もやることではないので不満があっても声がまとまりづらく、不備の改善も、よりよいサービスの追求もあまり進まないのかなと感じました。

ChatGPTはこちらの意図を肯定する回答をしがちですし、正確性も完全ではないので実情はもっと違うのかもしれません。
不動産業界に詳しい方や考えのお持ちの方が、改善するべきこと、できない理由、海外との比較など、感じていることについていろんなご意見を聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/26 12:50:25 解決済み 解決日時: 2024/11/2 21:34:00
回答数: 3 閲覧数: 99 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/11/2 21:34:00
海外の不動産売買方法と比べても評価方法が異なるので、意味はないですね。海外だと、不動産業者への手数料は売手持ちなところが多いですし、日本の不動産会社が引き受けているような売買以外の仕事を専門に行う業者も入るので、より多くの費用が掛かります。

制約や責任が重く、土地だけを売ることも多い、日本の不動産業界だと、今の手数料でも少ないくらいです。(海外は、家と土地で売るので、総じて手数料が大きくなります。)

ただ、利益相反となる双方代理は、一定の金額以上の物件を扱う場合には禁止した方がよいかとは思いますが・・・そうなると大手不動産会社が黙っていないので、現実としてはかなりハードルが高いです。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/11/2 21:34:00

みなさまご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/10/27 13:40:04
手数料3%はルールができるまでは、
自由に決めれるので10%とかザラにありました。
健全性を保つために3%ルールが法定されました。
安いだけが良いならば、
無料に近いところも沢山ありますし、
何が不満かは分かりません。
日本が消費者にとって良くないと言われてるのは、
大手がやっている両手取引であり、
小規模な事業者は3%でもそんなには儲かりません。
高額な商品を預かる以上、
リスクや広告宣伝費や人件費を考えると、
全て込み込みで3%は世界と比較しても安い方だと思いますよ。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/26 17:28:45
まあ不動産業界はろくでもない業界ですから一般人の感想としては納得できますね。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information