教えて!住まいの先生

Q 賃貸マンションの家賃が一万円値上げになると不動産から連絡ありました。 更新月は2月です。

都内、駅近ですので、法的に値上げする正当な理由はないと勝手に思ってるのと、更新の数ヶ月まえに知らせるのが遅いということで、なにか対応を考えたいです。できれば引っ越しはひかえたいです。
(今思い出しましたが前回の更新のとき、不動産やに更新手続きにいったのですがその場で毎月2000円あがると言われたのですが土壇場でしたので何も言わず飲みました)

素人のため、お手柔らかにお願いします。
詳しいかた、ご経験者の回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/12 09:36:53 解決済み 解決日時: 2024/11/12 21:02:32
回答数: 7 閲覧数: 205 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/11/12 21:02:32
家賃値上げの正当性
家賃の値上げは、固定資産税の上昇や経済事情の変化、周辺の家賃相場に対して安すぎる場合に法的に認められます。判断には周辺物件の相場調査が必要です。

値上げ通知のタイミング
通知が遅いと感じるかもしれませんが、法的な期限はないため、違法ではありません。

対策
1. 交渉: 不動産会社と話し合い、値上げ幅を抑える妥協案検討
2. 根拠確認: 値上げの理由を確認し、資料の提示を依頼
3. 相場調査: 周辺物件の相場を調べ、妥当性を確認
4. 法定更新: 正当な事由がない場合は同条件での更新が可能
5. 供託制度: 値上げ後の家賃しか受け取られない場合は供託制度
で従来の家賃を支払い続けることが可能。

注意点
前回の値上げを受け入れたことが、今回の値上げに影響していると思われます。今回は慎重な交渉をお勧めします。

まとめ
引っ越しを避けるためには、まずは根拠確認や妥協案の提示を含め、不動産会社と建設的に交渉するのが良いでしょう。交渉が不調の場合も、法定更新や供託制度といった保護手段があります。こちらの参考サイトで最低限の知識を理解して交渉に臨むことをお勧めします!頑張ってくださいね!
https://chinryo-zogaku.com/chinryo-zogaku-teigi/
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/11/12 21:02:32

みなさま、お返事いただき大変ありがとうございます!
とても勉強になりました。
年間10万の出費のためなるべくのみたくないですが、
労力を考えるとこの件にそこまでかけるエネルギーがないため、このまま更新することにします。

しかし、物価が上がりまくりで、ほんとしんどい世の中ですね(*´-`)

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/11/12 15:50:03
大家をしています。

私はまだ値上げは無いですが、まわりでは値上げをする貸主もいます。

大家には建物を修繕や管理する義務があります。(実際には管理会社がやる事がほとんどでしょうが)
修繕にかかる人件費や資材、日常の管理費も値上がりしています。それに十分な額が割り当てられなくなりますので、マンションの管理状況が悪くなる事も想定できます。
例えば共用部の掃除が不十分になる、照明も減らす、故障してもすぐには取り替えない、取り替えてもグレードの低い品になる・・など様々な事態が想定されます。

確かに家賃値上げは正当な理由が無い限り、両者の合意が必要で、拒否も簡単です。ただその分不利益を被る可能性がある事もご理解ください。
また物価高騰や周辺相場よりも賃料が安いなどの場合は、調停や裁判で認められる場合もあります。ですので妥当な額であれば値上げは受け入れる考えもあります。

また更新月が2月だそうですが、特に遅いとは思いません。まあ早い方が良いのは確かですが。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/12 11:14:55
借地借家法32条に基づく要件を満たす増額(または減額)の請求なら、相応額の範囲で拒否権はありません。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/12 10:27:27
普通借家で契約してるなら法定更新が使えますので「イヤです飲めません」で大丈夫です。

どうしても家賃を上げて入居者を入れたいのであれば「敷金を全額返すのでお引越されませんか」とか交渉(あくまで交渉)をしてくると思うので、その時にまた考えればいいです。

定期借家ですと法定更新はありませんので、飲めなければ更新ができず退去ということになります。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/12 09:42:05
法的には、その地域の不動産物件の価格(売買価格)の状況に準じて家賃を改定する、みたいなルールになっています。

不動産価格の動向を見て検討されるのが良いと思います。

私は賃借住宅に住んでた頃、上記のルールに沿って家賃を交渉したことがありました。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/12 09:37:03
賃貸マンションの家賃値上げについては、以下の点に注意が必要です。

・家賃の値上げには正当な理由が必要です。単に不動産会社の都合では値上げできません。正当な理由としては、公租公課の増額や修繕費の増加などが考えられます。

・家賃の値上げについては、更新時期の相当前(通常は1~2ヶ月前)に賃借人に通知する必要があります。土壇場での通知は問題があります。

・家賃の値上げ額が過大な場合は、減額を求めることができます。一般的に10%以内が目安とされています。

対応策としては、まず不動産会社に値上げ理由を確認し、正当な理由がない場合は値上げに同意する必要はありません。また、通知時期が遅れていれば、その点も指摘できます。交渉の余地があると思われます。

それでも合意に至らない場合は、賃貸住宅紛争解決サービスなどの第三者機関に相談するのも一案です。ただし、最終的に引っ越しを覚悟する必要もあるかもしれません。

できれば引っ越しは避けたいとのことですので、まずは不動産会社と十分に交渉し、納得のいく説明を求めることが重要です。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/12 09:37:01
賃貸マンションの家賃値上げには、入居者の同意が必要で、正当な理由がなければ値上げはできません。更新時に通知が必要で、通知が遅い場合は交渉の余地があります。まずは不動産会社に理由を確認し、納得できない場合は交渉を試みましょう。必要であれば、専門機関に相談することも検討してください。前回の経験を踏まえ、今回はしっかりと確認し、納得のいく対応を心掛けましょう。

参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1098594775
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12303282212
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13285181168
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14305245409

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information