教えて!住まいの先生
Q 男児ママです。女の子三姉妹のママ友が マイホーム建てました。 「将来里帰り出産してもいいように 1Fリビングにして和室を作ったの。 娘たちがいつも帰れる家にしたのよ。
土地も残せるわよ。」と言ってました。
私もそろそろ息子が暴れるようになって
アパート上下にご迷惑かと思い、戸建てを考えましたが、賃貸戸建てって変ですか?
私は
「暴れる間だけ戸建て賃貸で成長見て分譲賃貸住んで、
老後は両家の土地活用したり、移住しようかなあ。
隣人ガチャ失敗したら転居したいし、
負動産処理や実家片付けで子供に迷惑かけたくないし。
息子が結婚しても盆正月帰省しろって思わんし、
誘われたら遊びに行く、お小遣いあげるくらいの距離感がいいなあ。」
って考えです。
主人は負動産とか隣人ガチャとか学区ガチャとか気にしないので、でっかい一軒家購入派です。
ママ友も「私のこだわりマイホーム♡」みたいな感じで庭付き郊外一軒家購入派で、私みたいなタイプはいません。
予算的には10年戸建てに住むとしたら
マイホーム→2500〜3000万円
戸建て賃貸→月10〜15万円です
コストだけで見たら戸建て賃貸は割高ですが、
いろいろしがらみはないなと思いました。
でも、防犯グッズを自由に設置できて、
団信という絶対的付加価値があるマイホームも魅力です。
私も主人も持病持ちなので(マイホームはワイド団信なら仮審査通る感じ)、賃貸には不安はあります
子供には30までには実家から独立してねっていう予定です。
私の考えは、貧乏な我が家には無謀でしょうか?
人間関係ガチャや負動産リスクが不安じゃない方にはない視点かもですが、よろしくお願いします
私もそろそろ息子が暴れるようになって
アパート上下にご迷惑かと思い、戸建てを考えましたが、賃貸戸建てって変ですか?
私は
「暴れる間だけ戸建て賃貸で成長見て分譲賃貸住んで、
老後は両家の土地活用したり、移住しようかなあ。
隣人ガチャ失敗したら転居したいし、
負動産処理や実家片付けで子供に迷惑かけたくないし。
息子が結婚しても盆正月帰省しろって思わんし、
誘われたら遊びに行く、お小遣いあげるくらいの距離感がいいなあ。」
って考えです。
主人は負動産とか隣人ガチャとか学区ガチャとか気にしないので、でっかい一軒家購入派です。
ママ友も「私のこだわりマイホーム♡」みたいな感じで庭付き郊外一軒家購入派で、私みたいなタイプはいません。
予算的には10年戸建てに住むとしたら
マイホーム→2500〜3000万円
戸建て賃貸→月10〜15万円です
コストだけで見たら戸建て賃貸は割高ですが、
いろいろしがらみはないなと思いました。
でも、防犯グッズを自由に設置できて、
団信という絶対的付加価値があるマイホームも魅力です。
私も主人も持病持ちなので(マイホームはワイド団信なら仮審査通る感じ)、賃貸には不安はあります
子供には30までには実家から独立してねっていう予定です。
私の考えは、貧乏な我が家には無謀でしょうか?
人間関係ガチャや負動産リスクが不安じゃない方にはない視点かもですが、よろしくお願いします
質問日時:
2024/11/14 23:45:50
解決済み
解決日時:
2024/11/15 16:46:53
回答数: 4 | 閲覧数: 121 | お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 4 | 閲覧数: 121 | お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/11/15 16:46:53
質問者さまのお気持ちはすごくよくわかります。
そして非常に理性的だと思います。
うちは旦那の仕事の関係で、短いと1年、長くても3年くらいで賃貸(家賃は10万円くらい)を転々としていたのでマイホームなんて考えることもできず、子どももいないので老後資金だけを貯めてきました。
うちは質問者さまよりだいぶ年上ですが、歳をとってくると将来の年金についても勉強するようになり、その現実を知ると愕然としました。
現在の厚生年金でも受給できるのは65歳からで、平均は14万円とされていますが、中央値で見ると10〜11万円が最多です。10万円もらえない人もたくさんいます。さらに今後は受給開始年齢が先延ばしになり金額も減ることはあっても増えることはありません。
(自民党の議員の中には「年金の支給は80歳からにしよう」と言ってる人もいます。男性の平均寿命は81歳なのに!)
うちが年金をいくらもらえるのかはまだわかりませんが、少なくとも10万円の家賃なんかとても払うのは無理だし、5万円でも無理です。
そして旦那も6年前に転勤がなくなったのを機に、貯めてきたお金で建売ですが新築戸建を一括で購入しました。
しかし今まで数年で引っ越しを繰り返してきたので、もう引っ越しはしなくていいのは安心もありますが、そこに一生住めるのかどうか、後悔はしないか?と考えると、家を探してるときどこを見てもピンとこず、とても緊張感がありました。
なので質問者さまのお気持ちはすごくよくわかるのです。
幸い、何もかも理想という家に巡り合うことができ、あれから6年住んでもなんの不満もなく幸せですが、この家を見つけるまでに見た何十軒という家のどれかにしていたらなんだかんだと後悔していたと思います。
とくに隣人ガチャは大問題で、うちもちょっと離れたところにすごい人がいて、お隣と揉めたようで、そのお隣をこの住宅街から追い出したいから協力してくれと、かなり離れたうちにまで訪ねてこられ、もちろん「そんなことやめましょう」と反対したんですが、もしお隣だったらと思うとゾッとします。
実際知恵袋でも、理想の家を建てられたのにご近所問題で泣く泣く1年で売却して引っ越す人のご相談も数件見ました。
質問者さまのお考えは理性的だと思います。
うちはたまたま恵まれたと思います。
でも<老後は両家の土地活用したり、移住しようかなあ。>というのはマストです。
ここを「なんとなくの雰囲気」とかではなく、しっかりと計画されているならば、です。
「一生賃貸でいい」と思ってたわたしたち夫婦が戸建を購入したように、定年後も賃貸だと老後破綻のリスクが高いです。
現役時代は賃貸でいいです。
仮に30歳でマイホームを建てても、木造住宅の寿命は40年なので(30年という専門家もいます)、60歳か70歳にはまた家を建てる必要があります。
それならその間の家はいつかは出ていく家に変わりはありません。
(持ち家も考え方によっては40年の期間限定の仮住まいです。60歳で建てた家ならいいですが。)
また、高齢になると住宅ローンも利用できなくなるので、故郷に土地はあっても、建物は一括で建てられるだけの貯蓄だけしていってください。(このためだけの貯蓄として月5万円くらい)
定年までには終の住処を持って、それ以後の住居費はかからないようにすることがたいせつです。
そして非常に理性的だと思います。
うちは旦那の仕事の関係で、短いと1年、長くても3年くらいで賃貸(家賃は10万円くらい)を転々としていたのでマイホームなんて考えることもできず、子どももいないので老後資金だけを貯めてきました。
うちは質問者さまよりだいぶ年上ですが、歳をとってくると将来の年金についても勉強するようになり、その現実を知ると愕然としました。
現在の厚生年金でも受給できるのは65歳からで、平均は14万円とされていますが、中央値で見ると10〜11万円が最多です。10万円もらえない人もたくさんいます。さらに今後は受給開始年齢が先延ばしになり金額も減ることはあっても増えることはありません。
(自民党の議員の中には「年金の支給は80歳からにしよう」と言ってる人もいます。男性の平均寿命は81歳なのに!)
うちが年金をいくらもらえるのかはまだわかりませんが、少なくとも10万円の家賃なんかとても払うのは無理だし、5万円でも無理です。
そして旦那も6年前に転勤がなくなったのを機に、貯めてきたお金で建売ですが新築戸建を一括で購入しました。
しかし今まで数年で引っ越しを繰り返してきたので、もう引っ越しはしなくていいのは安心もありますが、そこに一生住めるのかどうか、後悔はしないか?と考えると、家を探してるときどこを見てもピンとこず、とても緊張感がありました。
なので質問者さまのお気持ちはすごくよくわかるのです。
幸い、何もかも理想という家に巡り合うことができ、あれから6年住んでもなんの不満もなく幸せですが、この家を見つけるまでに見た何十軒という家のどれかにしていたらなんだかんだと後悔していたと思います。
とくに隣人ガチャは大問題で、うちもちょっと離れたところにすごい人がいて、お隣と揉めたようで、そのお隣をこの住宅街から追い出したいから協力してくれと、かなり離れたうちにまで訪ねてこられ、もちろん「そんなことやめましょう」と反対したんですが、もしお隣だったらと思うとゾッとします。
実際知恵袋でも、理想の家を建てられたのにご近所問題で泣く泣く1年で売却して引っ越す人のご相談も数件見ました。
質問者さまのお考えは理性的だと思います。
うちはたまたま恵まれたと思います。
でも<老後は両家の土地活用したり、移住しようかなあ。>というのはマストです。
ここを「なんとなくの雰囲気」とかではなく、しっかりと計画されているならば、です。
「一生賃貸でいい」と思ってたわたしたち夫婦が戸建を購入したように、定年後も賃貸だと老後破綻のリスクが高いです。
現役時代は賃貸でいいです。
仮に30歳でマイホームを建てても、木造住宅の寿命は40年なので(30年という専門家もいます)、60歳か70歳にはまた家を建てる必要があります。
それならその間の家はいつかは出ていく家に変わりはありません。
(持ち家も考え方によっては40年の期間限定の仮住まいです。60歳で建てた家ならいいですが。)
また、高齢になると住宅ローンも利用できなくなるので、故郷に土地はあっても、建物は一括で建てられるだけの貯蓄だけしていってください。(このためだけの貯蓄として月5万円くらい)
定年までには終の住処を持って、それ以後の住居費はかからないようにすることがたいせつです。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/11/15 16:46:53
建物は一括で建てられるだけの貯蓄だけしていってください。(このためだけの貯蓄として月5万円くらい)
とくに隣人ガチャは大問題
ありがとうございます!戸建て賃貸数年にします
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/11/15 16:10:04
0歳までには独立してねという方針ということは、大学も就職も地元でする人が多い地域なのでしょうか。
私は大学進学と一緒にほとんどの人が親元を離れる環境の地方都市にある実家は庭付き一軒家、私の住居は都会のマンションです。
兄弟3人ですが、誰一人地元には残っていないので、実家はいずれ売却です。
たまたまなんですがハザードマップ的に満点の土地なので、負動産になる可能性は低いのが救いです。
親は数年前に定年退職した年齢で、これからどんな老後になっていくのか分かりませんが、自分たちのタイミングで売却し、その時の状況に応じて施設に入ると言っています。
同居することはお互い考えていませんが、こちらの近くの施設に入ってもらうのはアリだなあとぼんやり考えています。
兄弟3人が育ったので建物はそれなりに傷んでいますが、資産価値があり、老後に選択肢があるのは心強いです。
これからの時代を考えると、マンションにしろ一軒家にしろ、ハザードマップ的に大丈夫な地域なのは必須条件だと思います。
お子さんが自立してご自身たちの老後を考える際に、売るのか住み続けるのかを選択することができる物件です。
たとえば売れる見込みの高い土地を買って、建物は子育てでボロボロになることを想定して建てるのはどうでしょう。
お子さんが独立したあとどうするのかはそのとき考える余地があることは結構大切だと思います。
私は大学進学と一緒にほとんどの人が親元を離れる環境の地方都市にある実家は庭付き一軒家、私の住居は都会のマンションです。
兄弟3人ですが、誰一人地元には残っていないので、実家はいずれ売却です。
たまたまなんですがハザードマップ的に満点の土地なので、負動産になる可能性は低いのが救いです。
親は数年前に定年退職した年齢で、これからどんな老後になっていくのか分かりませんが、自分たちのタイミングで売却し、その時の状況に応じて施設に入ると言っています。
同居することはお互い考えていませんが、こちらの近くの施設に入ってもらうのはアリだなあとぼんやり考えています。
兄弟3人が育ったので建物はそれなりに傷んでいますが、資産価値があり、老後に選択肢があるのは心強いです。
これからの時代を考えると、マンションにしろ一軒家にしろ、ハザードマップ的に大丈夫な地域なのは必須条件だと思います。
お子さんが自立してご自身たちの老後を考える際に、売るのか住み続けるのかを選択することができる物件です。
たとえば売れる見込みの高い土地を買って、建物は子育てでボロボロになることを想定して建てるのはどうでしょう。
お子さんが独立したあとどうするのかはそのとき考える余地があることは結構大切だと思います。
A
回答日時:
2024/11/15 15:23:56
老後のために資金をためておけるなら、今無理に戸建てを買わなくてもいいかと思います。
うちの場合は、子供が3人いたので、子供部屋3つと夫婦の部屋、書斎、客間のある6LDKの家を建てました。東京なのに地方の大学に行く子もいたり、結婚して独立するなどで、今は空き部屋を持て余しています。
家族で一緒に住む期間はほんの10年かそのくらいで、そのためにボリュームのある家を建てる必要もないでしょう。
娘がいたとしても、最近はパパが育休を取り、里帰り出産する人も減っています。孫にはこちらから会いにいけばいいので、わざわざ帰省のために大きな家を建てることもないでしょう。
団信のことを考え戸建てが欲しいなら、小さめな家がいいと思います。
今賃貸でも老後に賃貸は厳しいかもしれませんから、子供が独立する頃には老後を見据えた夫婦で住める小さな家かマンションを購入できるようにしたらどうでしょうか?
うちの場合は、子供が3人いたので、子供部屋3つと夫婦の部屋、書斎、客間のある6LDKの家を建てました。東京なのに地方の大学に行く子もいたり、結婚して独立するなどで、今は空き部屋を持て余しています。
家族で一緒に住む期間はほんの10年かそのくらいで、そのためにボリュームのある家を建てる必要もないでしょう。
娘がいたとしても、最近はパパが育休を取り、里帰り出産する人も減っています。孫にはこちらから会いにいけばいいので、わざわざ帰省のために大きな家を建てることもないでしょう。
団信のことを考え戸建てが欲しいなら、小さめな家がいいと思います。
今賃貸でも老後に賃貸は厳しいかもしれませんから、子供が独立する頃には老後を見据えた夫婦で住める小さな家かマンションを購入できるようにしたらどうでしょうか?
A
回答日時:
2024/11/15 00:12:31
もし土地も買うなら、マイホーム3千万円では予算不足な気がしますが・・・
地域差があるので、地方なら建て売りであるのかなぁ・・・?
中古住宅で、立地条件が悪い(不便な場所とかだ)と、かなり広い庭付きだったりしても安いし、ヤンチャなお子さんが傷つけてもイライラせずに済むから、のびのび子育てできるかもしれません。
新築注文住宅にこだわらないなら、中古住宅も選択肢に入れて、気にいったらリフォームしながら生涯暮らせばいいし、住んでみて気にいらなかったらお子さんの進学とか転勤や定年などあるときにまた転居すればよくないですか?
地域差があるので、地方なら建て売りであるのかなぁ・・・?
中古住宅で、立地条件が悪い(不便な場所とかだ)と、かなり広い庭付きだったりしても安いし、ヤンチャなお子さんが傷つけてもイライラせずに済むから、のびのび子育てできるかもしれません。
新築注文住宅にこだわらないなら、中古住宅も選択肢に入れて、気にいったらリフォームしながら生涯暮らせばいいし、住んでみて気にいらなかったらお子さんの進学とか転勤や定年などあるときにまた転居すればよくないですか?
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
敷金礼金なしの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
いますぐ入居できる新築賃貸物件を探す
-
賃貸物件
駅まで徒歩5分以内・駅近の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
デザイナーズマンションの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
リノベーション賃貸物件を探す