教えて!住まいの先生
Q 4月から新卒一年目なのですが賃貸で家を借りようと思ってます。敷金礼金がない場所は怪しいとかありますか?家とこなにもわからないのでいろいろ詳しく教えて欲しいです!
回答
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/12/9 16:05:48
別に怪しくはないと思いますが、
人気物件ではない可能性はあります。
初期費用を安くして、とにかく
入居率を上げたいという場合です。
問題は、初期費用が安い分、
毎月の賃料が高いのではないかと
いうことです。
人気物件ではない可能性はあります。
初期費用を安くして、とにかく
入居率を上げたいという場合です。
問題は、初期費用が安い分、
毎月の賃料が高いのではないかと
いうことです。
A
回答日時:
2024/12/9 11:45:57
敷金礼金がないからってイコール怪しい物件というわけではないです。
普通に敷金や礼金がゼロの物件って沢山ありますので。
ただし…本来かかるはずの敷金礼金が無いってのは理由があります。
スーパーとかで半額になってる商品とかって賞味期限近いとか傷があるとか理由ありますよね?それと同じようなもんです。
なかなか空室が埋まらないからサービスつけて募集してるのです。
人気の好物件なら敷金礼金があっても申し込みは多数ありますからね…そうじゃない物件は何かしらのサービスが必要なのです。
なので安くてお得な物件にはそれなりの物件だってことを理解してください。
めちゃくちゃ綺麗で住みやすくて最高な物件が敷金礼金無料ってことはあまり無いです。
普通に敷金や礼金がゼロの物件って沢山ありますので。
ただし…本来かかるはずの敷金礼金が無いってのは理由があります。
スーパーとかで半額になってる商品とかって賞味期限近いとか傷があるとか理由ありますよね?それと同じようなもんです。
なかなか空室が埋まらないからサービスつけて募集してるのです。
人気の好物件なら敷金礼金があっても申し込みは多数ありますからね…そうじゃない物件は何かしらのサービスが必要なのです。
なので安くてお得な物件にはそれなりの物件だってことを理解してください。
めちゃくちゃ綺麗で住みやすくて最高な物件が敷金礼金無料ってことはあまり無いです。
A
回答日時:
2024/12/9 11:18:20
礼金は住まわせてくれてありがとう的なお金なので、なくてもいいですが
基本的に人気の物件(住みやすい物件)は礼金があることが多いです。
敷金を払っていれば、退去時に発生する原状回復費用を敷金から差し引いてくれるというだけです。
なので、退去時に発生するお金を先払いするか後払いするかの違いです。
基本的には長く綺麗に住んでいれば敷金は返ってくるお金ですが、これはよくトラブルになるので敷金を設けてない(クリーニング代だけ先に請求する)ところも増えているようです。
基本的に人気の物件(住みやすい物件)は礼金があることが多いです。
敷金を払っていれば、退去時に発生する原状回復費用を敷金から差し引いてくれるというだけです。
なので、退去時に発生するお金を先払いするか後払いするかの違いです。
基本的には長く綺麗に住んでいれば敷金は返ってくるお金ですが、これはよくトラブルになるので敷金を設けてない(クリーニング代だけ先に請求する)ところも増えているようです。
A
回答日時:
2024/12/9 11:16:08
怪しいところももしかしたらあるのかもしれませんが、基本的に大丈夫ですよ。ちゃんと物件内覧に行ってよければそれで大丈夫です。ただ退去費用は敷金を入れてない分高めになりますが、それは仕方ないことです。退去時の費用については特に注意して確認してください。
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
敷金礼金なしの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
いますぐ入居できる新築賃貸物件を探す
-
賃貸物件
駅まで徒歩5分以内・駅近の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
デザイナーズマンションの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
リノベーション賃貸物件を探す