教えて!住まいの先生
Q 元利金等と元金均等どちらがいいですか? 住宅ローンを組みます。
変動金利でおそらくこれから金利が上がってくると思うので、低金利のうちに多めに払う元金均等返済のがお得だと思うのですが、間違っていますか?
また、40年ローンを考えていますが、20年後くらいに全額繰上返済か払える分繰上げ返済するとしたら、元利金等と元金均等どちらが得になりますか?
それとも団信の保証が付くので、全額繰上げ返済すると勿体無いですか?
全額返済した後にすぐ癌になったりしたら損ですよね?
また、40年ローンを考えていますが、20年後くらいに全額繰上返済か払える分繰上げ返済するとしたら、元利金等と元金均等どちらが得になりますか?
それとも団信の保証が付くので、全額繰上げ返済すると勿体無いですか?
全額返済した後にすぐ癌になったりしたら損ですよね?
質問日時:
2024/12/11 17:14:03
解決済み
解決日時:
2024/12/19 00:43:49
回答数: 3 | 閲覧数: 323 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 323 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/12/19 00:43:49
低金利のうちに多めに払う元金均等返済のがお得だと思うのですが、間違っていますか?
まぁ、「間違いじゃない」といえば間違いじゃないです。
でも、「変動金利を選ぶ」ということは「金利が上がらないことに人生を賭ける」ということでもあります。
そんなことを考えるくらいなら普通にフラット35でも借りれば良いと思います。目先が怖いだけなら10年固定とか5年固定とかもあります。
だから私は、「変動金利で借りるなら元利均等にした方が良い、金利変動が怖いなら金利は固定が良い。」と思います。
40年ローンを考えていますが、20年後くらいに全額繰上返済か払える分繰上げ返済するとしたら、元利金等と元金均等どちらが得になりますか?
「損とか得とかは無い」です。
利息は「借りたこと」に対する対価ですので、残債が少なければ利息の発生が少ないことも当然です。
損得ではなくて、「金利、利息の発生を抑える」という趣旨でしたら、元金均等の方が早く残債が減るので発生が抑えられます。
それとも団信の保証が付くので、全額繰上げ返済すると勿体無いですか?
「保険」というものは安心を購入するために購入する「商品」です。
2000万円の20年定期は(今30歳、20年後50歳として)50歳から加入しようとすると健康でも1万2千円前後の保険料が必要になります。
2000万円に1%の金利が付くとして、年20万円。
同じ金額を個人向け国債で運用するとして受け取り金利が0.6%前後。ということは税引き後年10万円。差し引きは10万円。
1.2万円×12=14.4万円。なので「得」という考え方もあります。
ただ、信用生命保険は「保険金額が先細りする」という性質があるので、一概に2000万円の20年定期と同等と言えません。
10年後の残高が1000万円と考えると、1000万円10年定期と同等でしょうという考えもあり、この場合には月額4000円程度。
0.4万円×12=4.8万円<10万円。
と考えることもできます。
信用生命保険は保障が先細りで保障機能が弱いから「個人的見解では不利」だと思います。
全額返済した後にすぐ癌になったりしたら損ですよね?
それはおっしゃる通りでございます。
まぁ、「間違いじゃない」といえば間違いじゃないです。
でも、「変動金利を選ぶ」ということは「金利が上がらないことに人生を賭ける」ということでもあります。
そんなことを考えるくらいなら普通にフラット35でも借りれば良いと思います。目先が怖いだけなら10年固定とか5年固定とかもあります。
だから私は、「変動金利で借りるなら元利均等にした方が良い、金利変動が怖いなら金利は固定が良い。」と思います。
40年ローンを考えていますが、20年後くらいに全額繰上返済か払える分繰上げ返済するとしたら、元利金等と元金均等どちらが得になりますか?
「損とか得とかは無い」です。
利息は「借りたこと」に対する対価ですので、残債が少なければ利息の発生が少ないことも当然です。
損得ではなくて、「金利、利息の発生を抑える」という趣旨でしたら、元金均等の方が早く残債が減るので発生が抑えられます。
それとも団信の保証が付くので、全額繰上げ返済すると勿体無いですか?
「保険」というものは安心を購入するために購入する「商品」です。
2000万円の20年定期は(今30歳、20年後50歳として)50歳から加入しようとすると健康でも1万2千円前後の保険料が必要になります。
2000万円に1%の金利が付くとして、年20万円。
同じ金額を個人向け国債で運用するとして受け取り金利が0.6%前後。ということは税引き後年10万円。差し引きは10万円。
1.2万円×12=14.4万円。なので「得」という考え方もあります。
ただ、信用生命保険は「保険金額が先細りする」という性質があるので、一概に2000万円の20年定期と同等と言えません。
10年後の残高が1000万円と考えると、1000万円10年定期と同等でしょうという考えもあり、この場合には月額4000円程度。
0.4万円×12=4.8万円<10万円。
と考えることもできます。
信用生命保険は保障が先細りで保障機能が弱いから「個人的見解では不利」だと思います。
全額返済した後にすぐ癌になったりしたら損ですよね?
それはおっしゃる通りでございます。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/12/19 00:43:49
ありがとうございました!
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/12/12 01:22:05
自分は元金均等の固定金利です。
このまま金利がないなんてありえないです。
実際金利があがっているので、貯金の金利も上がりましたよ。
保険をかける意味でも固定金利にしたほうがいい。
元金均等は支払総額が元利均等より少ないので、元金均等にしたほうがいい。
不動産屋は、変動金利の元利均等を勧めます。
なぜなら、金利が変動のほうが常に固定より低いので、マックスで借金させられます。
銀行は金利が上がれば多くお金が取れますし、元利均等なら元金均等より総額多くお金が入ります。
今金利が上がって困っている人が少しでてきてます。これ、次上げたらどうなるかな?
このまま金利がないなんてありえないです。
実際金利があがっているので、貯金の金利も上がりましたよ。
保険をかける意味でも固定金利にしたほうがいい。
元金均等は支払総額が元利均等より少ないので、元金均等にしたほうがいい。
不動産屋は、変動金利の元利均等を勧めます。
なぜなら、金利が変動のほうが常に固定より低いので、マックスで借金させられます。
銀行は金利が上がれば多くお金が取れますし、元利均等なら元金均等より総額多くお金が入ります。
今金利が上がって困っている人が少しでてきてます。これ、次上げたらどうなるかな?
A
回答日時:
2024/12/11 17:32:07
その人の考え方、ライフスタイルで違うのでどちらでも良いです。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地