教えて!住まいの先生
Q 注文住宅疲れました この度ハウスメーカーと契約し、今年家が建つ予定なのです。 今、着工直前ってタイミングです。
家づくりをはじめてから今まで、ずっと思っていたのに主人に言えなかったことなのですが、
注文住宅ってかなり面倒じゃないですか?
面倒なことのオンパレードで相当大変でした。
クロスやコンセントの位置、間取りや仕様など、自分で決定しないとならず、
契約してから約半年、ど素人なのでプロに丸投げしたい気持ちをおさえて、自分たちで下調べしたり建築勉強したり、本当大変でした。
今育休中で仕事をしていないのでなんとかなりましたが、
これ共働きで子供が小さい家庭とか無理じゃないですか…?
中古や建売なのは、今あるものを目で確認して、これにこの金額出せるかって判断するって簡単だと思います。
注文住宅って想像の中で決めていかないといけないので、予測ができないというか…
出来上がりが楽しみってよりも恐ろしいです。
なにか後悔があっても人を責められない。だって自分で決めたんだから。
注文住宅って言うと、周りに羨ましがられますが、(なので主人には本音言えない)
私は次もし引っ越すとなった時は、注文住宅は無理です。しんどいです。
長々とすみせん。
お聞きしたいことは、注文住宅で家を建てた方はみんなこんな大変な思いをして建てたのか、お聞きしたいです。
愚痴みたいになってしまいましたが、
ハウスメーカーの建築士さん営業さんは十分にサポートしてくださいました。
私のキャパがきっと狭いのだと思います。
注文住宅ってかなり面倒じゃないですか?
面倒なことのオンパレードで相当大変でした。
クロスやコンセントの位置、間取りや仕様など、自分で決定しないとならず、
契約してから約半年、ど素人なのでプロに丸投げしたい気持ちをおさえて、自分たちで下調べしたり建築勉強したり、本当大変でした。
今育休中で仕事をしていないのでなんとかなりましたが、
これ共働きで子供が小さい家庭とか無理じゃないですか…?
中古や建売なのは、今あるものを目で確認して、これにこの金額出せるかって判断するって簡単だと思います。
注文住宅って想像の中で決めていかないといけないので、予測ができないというか…
出来上がりが楽しみってよりも恐ろしいです。
なにか後悔があっても人を責められない。だって自分で決めたんだから。
注文住宅って言うと、周りに羨ましがられますが、(なので主人には本音言えない)
私は次もし引っ越すとなった時は、注文住宅は無理です。しんどいです。
長々とすみせん。
お聞きしたいことは、注文住宅で家を建てた方はみんなこんな大変な思いをして建てたのか、お聞きしたいです。
愚痴みたいになってしまいましたが、
ハウスメーカーの建築士さん営業さんは十分にサポートしてくださいました。
私のキャパがきっと狭いのだと思います。
回答
A
回答日時:
2025/1/26 13:16:31
まず大前提として家つくりが大変だと思う事が悪いわけではないです。
インテリアなどこだわりがなくったってぜんぜん構わないのです。
なので本当はある程度決まっている規格型住宅などを買う方がよかったのかもしれません。
インテリアに興味があったりこだわりがあるような人はいろいろ選んだり悩んだりする事もむしろ楽しかったりするものです。
多少大変と思っても苦労して思い通りの出来になればそれも思い出として楽しめたりも。
インテリアなどこだわりがなくったってぜんぜん構わないのです。
なので本当はある程度決まっている規格型住宅などを買う方がよかったのかもしれません。
インテリアに興味があったりこだわりがあるような人はいろいろ選んだり悩んだりする事もむしろ楽しかったりするものです。
多少大変と思っても苦労して思い通りの出来になればそれも思い出として楽しめたりも。
A
回答日時:
2025/1/26 11:48:50
自分は営業マンと話していて、なかなか終わらないので営業マンの好みでいいよと丸投げでした。
相談する相手が別にいると、それはそれで良かったりすると思いますが、意見のぶつかり合いもあると思います。
コンセントの位置なんて、何をどこに置くか全然決まっていないのに無理だけれど、安いからいつぱい付けてよで落着。
結果、ベッドの電気の線がコンセントに届かず延長コードを購入する羽目もありましたが。
そもそも、今は自分の家ですが、親の為に建てているつもりだったのであまり真剣に考えませんでした。
自分の好みを優先したら一生かかるかもしれませんね。
それと、予算との兼ね合いも難しいと思います。
相談する相手が別にいると、それはそれで良かったりすると思いますが、意見のぶつかり合いもあると思います。
コンセントの位置なんて、何をどこに置くか全然決まっていないのに無理だけれど、安いからいつぱい付けてよで落着。
結果、ベッドの電気の線がコンセントに届かず延長コードを購入する羽目もありましたが。
そもそも、今は自分の家ですが、親の為に建てているつもりだったのであまり真剣に考えませんでした。
自分の好みを優先したら一生かかるかもしれませんね。
それと、予算との兼ね合いも難しいと思います。
A
回答日時:
2025/1/26 09:59:27
*はい、注文住宅造りは、0からのスタート、仕様全て選択決定必要な分発注者は着工するまで大変な思いされると思います。その分完成時の喜びは大きいと思います。一方で、請負側は、発注者の想いを汲み取り、思い違い・イメージ違い・後悔無様、重責背負い、家造りお手伝いしています。
A
回答日時:
2025/1/25 22:13:13
丸投げできますよ?
施主さんがイメージだけ伝えて仕様の選択お願いして、イメージと合わない、予算と合わないならやり直しと差し戻しするだけ。
主さんがそれをハウスメーカー側から奪い取っただけです。その場合はハウスメーカーは余計な口出しも提案もしません。粛々と決まったものを実行していくだけですよ。
施主さんがイメージだけ伝えて仕様の選択お願いして、イメージと合わない、予算と合わないならやり直しと差し戻しするだけ。
主さんがそれをハウスメーカー側から奪い取っただけです。その場合はハウスメーカーは余計な口出しも提案もしません。粛々と決まったものを実行していくだけですよ。
A
回答日時:
2025/1/25 22:06:56
あんたは注文住宅を欲することに向いてない、の一言。
定食屋でメニュー通りに注文する人と、自身が食べたいものをイメージできて店を選んだり、量を少なくして欲しいなど意見をちゃんと言える人の違い。
あんたはメニューにあるものしかオーダーできないんだろう。
向いてない。お家が完成しても、もっとこうして欲しかったってなるよ。
あんたには想像力がない。実物ができる前に打合せしてるんだから、わからないことや疑問は全部そこで言いなさい。
立体模型に入り込んで、生活するイメージしなー。
定食屋でメニュー通りに注文する人と、自身が食べたいものをイメージできて店を選んだり、量を少なくして欲しいなど意見をちゃんと言える人の違い。
あんたはメニューにあるものしかオーダーできないんだろう。
向いてない。お家が完成しても、もっとこうして欲しかったってなるよ。
あんたには想像力がない。実物ができる前に打合せしてるんだから、わからないことや疑問は全部そこで言いなさい。
立体模型に入り込んで、生活するイメージしなー。
A
回答日時:
2025/1/25 21:51:52
ん?それ本当に実話ですか?
注文住宅でも、ハウスメーカーにお任せする所はお任せすれば、任意で選んでくれますよ?。
自分で決める選択を選んだのはあなた自身では?
普通に頼めませんでしたか?
注文住宅でも、ハウスメーカーにお任せする所はお任せすれば、任意で選んでくれますよ?。
自分で決める選択を選んだのはあなた自身では?
普通に頼めませんでしたか?
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地