教えて!住まいの先生

Q 中古住宅のリフォーム費用についてのご意見をお願いします

中古住宅を購入し、水回り(キッチン、バスルーム、トイレ)と壁紙のリフォームを検討しています。
不動産の工務店からの見積もりは350万円でした。

この内容での見積もりが妥当かどうか、判断するためのアドバイスをお願いします。

中古住宅は大阪市です

リフォーム箇所: キッチン、バスルーム、トイレ、壁紙の全面張替え
使用する設備や材料: 特に指定はありませんが、中級クラスのものを希望しています。

他に、どんな点に注意すれば良いかも教えていただけると助かります。
経験者の方、よろしくお願いします。
質問日時: 2025/3/9 23:45:54 回答受付終了
回答数: 5 閲覧数: 291 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/10 06:12:12
リフォームしております 住宅機器のメーカーやグレードで金額が変わり 中程度と言ってもわからないです それと水回り、給排水は開けてみないとどこまでどうするかは判断できないです 床も張替えになるケースも多く 不動産経由の工務店と有れば おそらく追加は必須でしょうね 参考あmでに
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/10 00:35:00
これから自宅として長く住まれるのですか?
賃貸物件として使われるのですか?
使い方によっても相場は変わりますよ。

自宅用なら、壁紙の貼り替えは下地処理費用が入ってますか?
壁紙はリフォーム用の安いもののほうが厚みがあり綺麗に仕上がります。

浴室は掃除がしやすいので人工大理石浴槽がおすすめです。
戸建てなら断熱仕様も確認してください。浴室全体と浴槽の断熱を追加することができます。(マンションなら寒くないので、なくてもいいかも。)
シャワーヘッドは節水タイプですか?
浴室乾燥+物干バー(←賃貸でもこれぐらいは今時ついてます)は必要ないですか?

キッチンは天板の質と面材でランクが変わります。中級なら、ステンレス天板でもいいかも。
下の収納は引き出しタイプですよね?
食洗機は付いてますか?後付けはできないので、後からだと据置きタイプしか置けなくなります。
ガスかIHか、ガラストップかホーローかの希望は伝えたほうがいいでしょう。
上を見ればきりがないですが、タッチレス水栓は便利だと思います。

350万円はこれらのオプション関係が入っていない価格だと思われます。
賃貸ならいいのですが、今時の普通の仕様が希望の場合は、もう少し出されたほうがいいかもしれません。

後、洗面台はそのままで大丈夫ですか?
1番耐久性のないものなので、確認してください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/10 00:06:17
水回り商品の明細が分からなければリフォーム費用が妥当かどうかの判断ができません。
メーカー及び機種・オプションによって売価はまったく変わってきます。

リフォーム業者に丸投げした見積りならば浴室はTOTO、キッチンはLIXILあたりかと推測しますが、推測で妥当か否かを回答しても無意味だと思います。
少なくともメーカー・機種が分かればまともな回答がつくかも知れません。
  • なるほど:0
  • そうだね:2
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/9 23:46:06
中古住宅のリフォーム費用は、リフォーム内容や使用する設備によって異なります。水回り(キッチン、バスルーム、トイレ)と壁紙の全面張替えを含むリフォームで350万円の見積もりは、中級クラスの設備を希望する場合、妥当な範囲かもしれません。相見積もりを取ることで、他の業者の価格を比較し、適正価格を判断することが重要です。また、リフォームの際は、家の状態や耐震性、シロアリ対策、配管の老朽化なども考慮する必要があります。特に大阪市のような都市部では、地域の特性や規制も確認しておくと良いでしょう。

参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114702316
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12145616712
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12223779757
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13194897143
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13309143678

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/9 23:46:03
中古住宅のリフォームは、建物の状況や希望する仕様によって費用が大きく変わります。350万円の見積もりが妥当かどうかを判断するためのアドバイスは以下の通りです。

・リフォーム箇所の広さや現在の状態を確認する。キッチン、バス、トイレの広さが大きければ費用は高くなる傾向にあります。現在の設備の老朽度も影響します。

・使用する設備や材料のグレードを確認する。中級クラスを希望しているようですが、メーカーや機能によって価格は変わります。

・作業の難易度を確認する。古い設備の撤去や床・壁の補修が必要な場合は、費用が高くなる可能性があります。

・複数の業者から見積もりを取る。同じ仕様でも業者によって価格は変わるので、比較検討するのがよいでしょう。

・優先順位をつけて段階的にリフォームすることも検討する。一度にすべてリフォームするよりも、費用を分散できます。

その他、保証内容や工期、アフターサービスなども重要なポイントです。見積もりの内訳を確認し、複数の業者と相見積もりをすることをおすすめします。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information