教えて!住まいの先生

Q 築33年の中古物件 2階一戸建て民家 庭付き駐車場アリ ↓ 売り出されていますが リフォームもしていなくて 築33年経過で屋根は カビているような古ぼけた外観です

このような物件が売れるモノなんでしょうか?
教えてくださいよろしくお願います

築33年ならば 普通は外壁の塗装をしたり
リフォームをしたりして新しく見せませんか?
質問日時: 2025/3/14 11:14:03 解決済み 解決日時: 2025/3/21 12:47:40
回答数: 6 閲覧数: 204 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/21 12:47:40
家自体の価値はないので、土地代だけの設定になってるはずです。
基本的には建て替え前提の「古家付き」土地案件です。

それならなぜ更地にして販売しないのかって思うでしょうが、更地すると固定資産税が上がってしまうからです。
なので建物が乗っかった状態で販売するのです。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/21 12:47:40

ありがとうございます。感謝申し上げます。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/20 18:11:01
リフォームしております、中古修繕した家よりも 私はそのまま購入してもらうほうがお得とみてます 給排水、電気配線等全てやり直し出来るので その他家自体のリフォームも出来るので 後々心配なく住めますね リノベした家はなるべく安価で見栄えよくしてあるので 地震時や給排水の詰まりや 漏れ等の後からの余計な出費が多いですね 参考までに
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/15 08:23:57
古いままだと土地価格に近い値段で買えるので
お買い得なんですよ。
その後リフォーム代は自費になりますが
自分の好みを入れられますし、
日曜大工が趣味の人ほど
敢えて手の入ってない
古家物件を求めるものですよ。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/14 11:22:53
値段と場所による。


値段と価値のある場所なら買う人はいる感じ。


古びている分、値段下げて売る。自分好みの屋根や自分の好みの壁に塗り替えたかったという飼い主がたまにいるので。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/14 11:17:45
その分安く出しているのが普通です。
リフォームすると気に入ってくれる幅が狭くなり
そのまま出せば購入者の好きなように弄れますからね。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/14 11:17:14
「普通」と言う概念はありません。

リフォーム済みなら高いですし、リフォーム前提であれば安いです。

一般的には、購入後に解体する可能性がある築年数の物件は、リフォームして販売する方がリスクが高いので、現状で販売する判断が多くなります。
  • なるほど:1
  • そうだね:2
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information