教えて!住まいの先生
Q 耐震診断について質問です。
牛小屋だった2階建の建物を改装して事務所にしようとしています。耐震性が心配なのですが、耐震診断は住宅として建てられた建物以外のものでも可能なのでしょうか?それとも基準などがそもそも違うので不可能なのでしょうか?
お詳しい方ありましたらご教授願えたらと思います。よろしくお願いします。
お詳しい方ありましたらご教授願えたらと思います。よろしくお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/20 06:19:17
☆,質問の件でその建物が建築基準法第7条の建築完了検査済証があり、
2007年以降のものであれば、耐震性能は法的には最低安全な建物とな
る10年間の瑕疵担保保障の保険証があったはずです。それ以前の建物
では、建物の周囲の地質調査報告書から建築士実務者で、設計者から
基礎を含めた主要構造を四分割充足率計算や建物の地震捻じれに対す
る偏心率とを耐震診断を受けんで、一級建築士へ相談をすることです。
2007年以降のものであれば、耐震性能は法的には最低安全な建物とな
る10年間の瑕疵担保保障の保険証があったはずです。それ以前の建物
では、建物の周囲の地質調査報告書から建築士実務者で、設計者から
基礎を含めた主要構造を四分割充足率計算や建物の地震捻じれに対す
る偏心率とを耐震診断を受けんで、一級建築士へ相談をすることです。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/20 06:19:17
ありがとうございました!
基本的なところが全くわからなかったのでタメになりました。
もう少し自分でも調べてみます。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地