教えて!住まいの先生

Q 外壁塗装工事について 外壁塗装工事をしたいと思います 手抜きなく無事に終わりたいのです 検査とか保証とか監督とか何かうまくいく方法がありますか

質問日時: 2025/3/16 15:03:36 回答受付終了
回答数: 2 閲覧数: 124 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/16 17:11:43
うちの会社の私担当の場合です。
お客さんが毎日足場に登って、外壁・屋根が塗られていく様子を観察すれば、と暗に言います。
現場の職人さんたちにも、お客が足場に登って観察していることを言います。

足場の撤去は、塗装完成後シートを外して遠くからも全体が見えるようにし、その状態で中3日以上空けます。私が完成を確認し、職人が補修ができる空きです。
シートを外すのは、昔、ある事がありまして、その教訓です。

足場とは、本来作業する人のためのものですから、事故があった時には自己責任になりますが、その旨も言います。ちゃんと靴を履いて静かに歩いてね、と。
お客さんが気付いたことは、私に連絡いただき、すぐに対処させます。

たぶんこのお蔭でしょうが、ノークレームでやって来ました。
参考にしてください。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/16 16:22:30
業者選びと毎日の進捗情報の確認、何かあった場合は即報告じゃない!

現場監督なんて工程表作ったらあとは現場に丸投げです。

現場監督は工程表作って、後は足場解体前に検査して補修が有れば補修してから足場解体となります。

塗装工程表の塗装間の乾燥期間はしっかり取ってあるのか?指定された塗料を使ってるのか?

保証は最初の打ち合わせ段階で聞いてみて下さい!

外壁塗装の保証条件は補足事項をしっかりと読まないと駄目です。

少しでも剥がれが有れば保証されると思われがちですが、1㎡辺りに何個以上とか細かく設定されています。



我が家は昨年夏に塗装したので、毎日暑い中の塗装になり、毎日ガリガリ君出したら喜んで食べてました。

そうしたら結構世間話もする様になり、最後気になる所も補修してい頂き満足の行く仕上がりになりました。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information