教えて!住まいの先生

Q はじめまして 現在一軒家を建てようか悩んでいます。 現在賃貸に住んでおり家賃を払い続けるより注文住宅を建てようかという話になっております。

自分の祖父が土地を持っており譲ってもらう感じになり、今現在話を進めております。


そこで気になったのが費用のことです。
奥さん的には土地にお金が掛かるのであれば建売のほうがよいと言われました。
自分的には多少の費用がかかるのはしょうがないと思っています。
夫婦揃って家に対してのこだわりがそんなにないので建売でもいいかと思いますが、家を建てるのは人生で1回きりだと思っていますし建売だと間取り等も初めから決まっており、暮らしてみたら不便なとこも出てくるかなと思っています。注文住宅でも不便があるとは思います。


土地の現在の名義人は自分の祖父となっております。
税金がかかってしまうのは仕方ないかと思いますが、どのくらいの値段がかかるのかが知りたいです。

家族的にはとりあえず今現在は祖父から借りてゆくゆくは名義変更の方がいいのかなと思います。

同じ経験で家を建てられた方などいましたら教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
補足

土地については祖父母、伯母2人、父親、弟、いとこ4人が関わるのかなっと思います。

祖母、祖父は許可が出ております。
父親と伯母が2人いますが父親は祖父母が決めたことだし自分の持ち土地じゃない、今現在の家も祖父母と2世帯なので詳しくないっていうこともあり好きにすればいいといった感じです。

社会人になるぐらいからあの土地はあげるよと言われております。
伯母は確認は取れてはいませんが少し離れたところに住んでいる、祖母からあの土地に家を建てる連絡行っているかと思います。
他にも数箇所土地はあるみたいなのでそこを売るのか?譲るのかって感じかと思います。

質問日時: 2025/3/16 23:28:59 解決済み 解決日時: 2025/3/23 12:42:25
回答数: 4 閲覧数: 133 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/23 12:42:25
親族から下手に土地を貰うと争いの元です。兄弟も叔父叔母もいなくてあなた一人なら良いですがいるとなるとよくよく根回しが必要ですね。また建売は間取りが変更できないと言いますが間取りを決める必要がなくて間取りについて知識がない人なら建売の方が迷わなくてよいです。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/17 08:58:53
まず、祖父の土地ってことなので、相続人たちの同意が得られるか問題があると思います。
祖父ってことは、その妻(祖母)、そして子。兄弟がいれば全員。その次の孫世代が、質問者と同列の相続人になります。

その人たちが、やんや言って来ないのか。もう、親が一人っ子、孫もあなただけならいいですが、そうでないと、いつか土地分の現金をちゃんと分けるようにって請求されてもおかしくないです。
この辺しだい。

あとは正直土地はもらえても、その土地がどこにあるのか??
奥さんにとっても、いい環境なのか??その辺じゃないですかね。
めちゃくちゃいい土地なら、逆に土地は安くすむので、家にこだわること出来ると思います。都会で言えば上物と土地が半々とか、土地の方が高いってところも多いのを考えれば、普通より豪華に作れます。

ただ、環境がいまいちなら建売でも予算によってはいいかと。
建売が作られるってことは、その土地自体は、ある程度人気で人が買うって不動産屋が見立てた土地になるので、おおっぱずれはないです
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/17 05:57:40
譲って貰うのが、ただなのか割安なのかで違ってくる
借りようなんて言っているけど、不仲になれば返せor買えと切り込まれるわけで、確実に相続が出来るか疑問
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/17 00:23:03
祖父ならいずれ相続になるからお金払わないほうが得ですよ。
使用賃借でいいと思うけど。

おじいちゃんに子供が何人いるのでしょうか?その辺の土地はいくらかな?
例えばおじいちゃんに子供が2人いる場合、3000万+600万×2→4200万が非課税でそれを超えると相続税が発生します。

あなたがおじいちゃんにお金を渡しちゃうと、相続時の財産が増えるので、買わないで借りる形のほうがいいと思いますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information