教えて!住まいの先生
Q L字側溝切り下げをするべきか、カーステップ(車用段差解消スロープ)でお茶を濁すべきか迷っています。車と土木・建築に詳しい人教えてください。
注文住宅を建てるべく設計を進めています。外構計画で駐車場出入口のL字側溝を切り下げすべきか迷っています。とくに費用対効果の観点と利便性の面で実施すべきかどうか検討しています。
ハウスメーカー提携の外構屋で40万円弱、激安外構屋で30万円、中級程度の外構屋でなぜか90万円、土木工事専門の業者で45万円の見積もりが今手元にあります。
大体相場としては30~45万円だということは分かったのですが、そもそもやる必要があるのかどうか。私としては少しでも車の出入りのストレスを減らしたく当然やるものだと考えていたのですが、外構屋やハウスメーカー曰く、費用面から実際1~2割くらいの人しか切り下げは行わず、みなだいたいカーステップでお茶を濁すとのこと。
確かに周りの戸建を見ると半分以上のお宅にカーステップが付いています。うちもカーステップにしても全く問題なさそうです。
とはいえ、法律の問題もありますし、カーステップで不便じゃないのかとか、あとは最低地上高の低い車に乗りたくなった時にヒヤヒヤしないかとか、考えがまとまりません。
車や建築に詳しい方で何かアドバイスお持ちの方ぜひお知恵をお貸しください。法律上の問題は承知の上で、あくまで利便性の観点でご回答いただけますと幸いです。切り下げしなくても問題ないとか、車の底を擦ってしまうから切り下げたほうが良いとか。
ちなみに今乗っている車は外車の普通のセダンです(Dセグメント、最低地上高13cm)。どうぞよろしくお願いいたします。
ハウスメーカー提携の外構屋で40万円弱、激安外構屋で30万円、中級程度の外構屋でなぜか90万円、土木工事専門の業者で45万円の見積もりが今手元にあります。
大体相場としては30~45万円だということは分かったのですが、そもそもやる必要があるのかどうか。私としては少しでも車の出入りのストレスを減らしたく当然やるものだと考えていたのですが、外構屋やハウスメーカー曰く、費用面から実際1~2割くらいの人しか切り下げは行わず、みなだいたいカーステップでお茶を濁すとのこと。
確かに周りの戸建を見ると半分以上のお宅にカーステップが付いています。うちもカーステップにしても全く問題なさそうです。
とはいえ、法律の問題もありますし、カーステップで不便じゃないのかとか、あとは最低地上高の低い車に乗りたくなった時にヒヤヒヤしないかとか、考えがまとまりません。
車や建築に詳しい方で何かアドバイスお持ちの方ぜひお知恵をお貸しください。法律上の問題は承知の上で、あくまで利便性の観点でご回答いただけますと幸いです。切り下げしなくても問題ないとか、車の底を擦ってしまうから切り下げたほうが良いとか。
ちなみに今乗っている車は外車の普通のセダンです(Dセグメント、最低地上高13cm)。どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時:
2025/3/20 21:41:57
解決済み
解決日時:
2025/3/22 19:31:33
回答数: 6 | 閲覧数: 147 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 6 | 閲覧数: 147 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/22 19:31:33
自治体の許可が出るなら切り下げが良いです。
言われるようにステップは違法ですし、それが原因で何かあった場合は設置者に責任がいきます。
あとゲリラ豪雨が多くなったので、ゴミがステップに引っ掛かり道路に泥水が流れて苦情があった場合に一斉に撤去指示が出る事もあります。
今は黙認してますが何かあったら動くのが役所です。
前面道路がおわん型になってないなら、現状ではゆっくり入れればフロントバンパーの底はすらないとは思います。
ただ慌てて出入りした場合はするかもしれません。
また道路って舗装を打ち替える度に高さがあがっていくものですし、その内に擦るようになる可能性あるので今のうちに切り下げが無難かなと思います。
私は業者ですが費用面で言えば、申請や役所とのやり取りにすごく経費がかかるので高くなるんです。
激安に頼むとその辺を考えてないでしょうから、ハウスメーカー提携の外構屋が良いです。
これなら何か不備があってもHMが責任追います。
うちは間に噛まず大手舗装会社を紹介する形にしてますが、いつも50万前後ですね。
言われるようにステップは違法ですし、それが原因で何かあった場合は設置者に責任がいきます。
あとゲリラ豪雨が多くなったので、ゴミがステップに引っ掛かり道路に泥水が流れて苦情があった場合に一斉に撤去指示が出る事もあります。
今は黙認してますが何かあったら動くのが役所です。
前面道路がおわん型になってないなら、現状ではゆっくり入れればフロントバンパーの底はすらないとは思います。
ただ慌てて出入りした場合はするかもしれません。
また道路って舗装を打ち替える度に高さがあがっていくものですし、その内に擦るようになる可能性あるので今のうちに切り下げが無難かなと思います。
私は業者ですが費用面で言えば、申請や役所とのやり取りにすごく経費がかかるので高くなるんです。
激安に頼むとその辺を考えてないでしょうから、ハウスメーカー提携の外構屋が良いです。
これなら何か不備があってもHMが責任追います。
うちは間に噛まず大手舗装会社を紹介する形にしてますが、いつも50万前後ですね。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/22 19:31:33
ありがとうございます。やっぱりやるのが一番ですね。
具体的な金額感の共有もありがとうございました。参考になりました。
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/22 11:06:26
加工の許可が出るなら絶対にやるべき
やりたいのに許可が出ずに(許可が出ても何メメートルと規制がかかったり)諦める人が大多数ですよ
やりたいのに許可が出ずに(許可が出ても何メメートルと規制がかかったり)諦める人が大多数ですよ
A
回答日時:
2025/3/22 08:57:18
*道路管理者へ乗入れ加工申請行い縁石(歩道有れば)加工するのがベストだと考えます。
カーステップ設置は他者が如何であれ違法行為です。事故原因だと補償問題にも発展します。
カーステップ設置は他者が如何であれ違法行為です。事故原因だと補償問題にも発展します。
A
回答日時:
2025/3/21 17:04:02
道路管理者(自治体)の許可が取れるなら切り下げが良いと思います。
あくまでL字側溝、溝なのでカーステップで通水を阻害するのはNG、設置のまま利用している人が多いが本来は利用時にだけステップ設置と面倒ですから許可が出れば切り下げが良いです。
あくまでL字側溝、溝なのでカーステップで通水を阻害するのはNG、設置のまま利用している人が多いが本来は利用時にだけステップ設置と面倒ですから許可が出れば切り下げが良いです。
A
回答日時:
2025/3/21 12:55:50
高級車の維持管理コストと割り切って切り下げておいた方が良いかと存じます。
注文住宅なら、自宅の外構工事にに含めてしまうのが、良いと思いますが。
切り下げ歩道はあなたの費用負担でもあくまでも道路の一部なので道路管理者の資産になる訳ですが、質問者さんの自宅の利便性や見栄えも良くなりますよ。(カーステップって貧乏臭いでしょ。)
注文住宅なら、自宅の外構工事にに含めてしまうのが、良いと思いますが。
切り下げ歩道はあなたの費用負担でもあくまでも道路の一部なので道路管理者の資産になる訳ですが、質問者さんの自宅の利便性や見栄えも良くなりますよ。(カーステップって貧乏臭いでしょ。)
A
回答日時:
2025/3/20 22:18:44
BMWのDセグメントMスポーツ乗りです。費用的に可能なら迷わず切り下げですね。ズレ、劣化、盗難、出入りの際の慎重さ、心地よさと安心感。どれをとっても切り下げでしょう!
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地