教えて!住まいの先生
Q 中古戸建ての購入を検討しています。その戸建ては築6年であり、基礎に沿った花壇があります。大雨の際にその基礎の床下部分のコンクリートの壁に水の染みが出たことがあると不動産会社から伝えられました。
その花壇は縦1m×横3mぐらいはある花壇であり、その大雨の時はその花壇が冠水するほどの雨だったらしいです。不動産会社曰く、花壇の水が床下のコンクリートの壁まで染みてきたのだろうという見解です。基礎のコンクリートは分厚いと思いますが、そのようなことは有り得るのでしょうか?ホームインスペクションはしてもらう予定です。有識者の方々、よろしくお願いいたします。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/24 00:30:34
可能性はあります。
また、基礎に沿って花壇があるのは白アリを寄せ付ける要因になるので撤去した方がいいです。
また、基礎に沿って花壇があるのは白アリを寄せ付ける要因になるので撤去した方がいいです。
A
回答日時:
2025/3/21 22:54:16
可能性はあります。
例えば、基礎部分のコンクリ防水処理が十分にされているとは言い切れない場合、大雨によってその花壇が冠水⇒土壌からの水分が大量にコンクリートに接触し浸透する可能性が全くないとは言い切れません。
さらに排水性の良い土壌ではない、例えばパーライトや腐葉土等を使っていなく土壌の排水性が比較的悪く、かつ花壇の周囲に排水溝等が無い場合に溜まった水を速やかに排出されませんので、あなたが指摘されている可能性は少なくとも上がります。
例えば、基礎部分のコンクリ防水処理が十分にされているとは言い切れない場合、大雨によってその花壇が冠水⇒土壌からの水分が大量にコンクリートに接触し浸透する可能性が全くないとは言い切れません。
さらに排水性の良い土壌ではない、例えばパーライトや腐葉土等を使っていなく土壌の排水性が比較的悪く、かつ花壇の周囲に排水溝等が無い場合に溜まった水を速やかに排出されませんので、あなたが指摘されている可能性は少なくとも上がります。
A
回答日時:
2025/3/21 17:48:39
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。
基礎に大きなクラック(ひび割れ)があれば水が浸入することはありえます。
もしくは花壇からオーバーフローした雨水が基礎パッキンから浸水もありえます。
基礎に大きなクラック(ひび割れ)があれば水が浸入することはありえます。
もしくは花壇からオーバーフローした雨水が基礎パッキンから浸水もありえます。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
中古戸建て
3000万円以内の中古一戸建て
-
中古戸建て
駅まで徒歩10分以内の中古一戸建て
-
中古戸建て
南側に道路がある中古一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
中古戸建て
駐車場が2台以上ある中古一戸建て
-
中古戸建て
即入居可能な中古一戸建て