教えて!住まいの先生

Q 地方都市のとある築50年のマンションの2LDKが格安で知り合いから買えるかもしれません。 生活保護世帯が多く住んでいるらしいです。

場所は少し郊外で駐車場も4-5000円くらいで借りないといけません。
固定資産税と修繕で月額の維持費は2万くらいです。
賃貸に出しても4-4.5万くらいかと思います。
若干のリフォームは必要かと思います。
買うべきかアドバイスをお願いします。
質問日時: 2025/3/21 11:47:58 回答受付終了
回答数: 5 閲覧数: 206 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/23 00:31:52
本当に30万位で買えるならイイかもですね
でも、その知人が何であなたに30万で売るか?の理由が知りたいですね

やはり世の中、そうそううまい話はないもので・・・
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/22 17:22:38
固定資産税、修繕積立金、管理費、全部合わせて月2万円位ですか?
安すぎます
修繕積立金が、かなり低く抑えられてると思うので
今後においても充分な修繕が出来なく資産価値は
ドンドン下がる一方でしょう
他の回答者も述べてる通り、売買価格は100万円前後ではないかと
資産価値を気にせず住み続けるなら、それで良いと思うけど
大規模修繕を、いつ実施したか?
修繕積立金は、いくら貯まってるか?
きちんと調べたほうがいいですよ
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/22 02:44:26
市場で売れれば格安なんてないわけで、あっそうとしか感じられない
近傍類似価格、賃貸のニーズなどで考えが変わる可能性はありますが、、、
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/21 16:38:03
築50年のマンションは、多額の修繕費がかかってくるか、建て替えを検討する時期に入っています。マンションの一定割合の賛成が得られないと、大規模修繕や建て替えはできないので、不便度が高いと感じます。給水タンクや、下水排水槽とかの共用部の修理ができないと、茶色い水が出るとか、下水が臭う、下水が詰まるなどの不具合が出るでしょう。エレベーター改修ができないと階段オンリーになります。

郊外の場合、買い物に行く先があるのか?水害や土砂崩れに遭う立地ではないか?病気になった際に病院はあるのか?などが重要です。また、共用部で草むしりが必要な頻度とか。高齢者になってくるなら足腰弱って病院必須になるので、都会に住んだ方が断然便利です。

廃れた別荘地の別荘を100〜200万くらいで、土地家付きで買った方がやすいのではないかなと感じます。マンションと違って、自分達の意向だけで大規模修繕可能な方が良いです。

あと、築50年で壁紙がカビて壁面修繕だと、石綿が入っていると修繕代が高いです。築50年の鉄筋なら、普通、入っていますよね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/21 14:15:11
本当に格安なんですかね?
築50年のマンションって普通の価格でも100万200万で買える物件たくさんありますよ
維持費が2万で賃貸が4万なら適正価格でも100万円前後くらいになってくると思います

まずはそのマンションの過去の取引相場を調査するところからだと思います
本当に格安ならありだと思います
ただし、修繕しなきゃいけない部分が出てきてもお金がなくて修繕できないなどのトラブルはいろいろあるでしょうね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information