教えて!住まいの先生
Q 家相や風水に詳しい方に質問です。 結婚をきに、蛇年の娘夫婦が思いきって、建売を購入する予定なのですが田舎の為、賃貸よりも長い目で見て家賃を払うつもりで超長期ローン頑張るらしいのですが…
方位など気になる所が親目線で出てきました…
今の子は風水や家相など気にしないかもしれませんが( •̥ •̥ )
詳しい方…
お願いします
お力をおかしください
購入すべきか 辞めるべきか
この方角の土地ならば玄関は???
(土地が横にもあり可能ならば注文住宅も?)
欠点 対処法など教えてください.・゚゚(>ω<。人)
今の子は風水や家相など気にしないかもしれませんが( •̥ •̥ )
詳しい方…
お願いします
お力をおかしください
購入すべきか 辞めるべきか
この方角の土地ならば玄関は???
(土地が横にもあり可能ならば注文住宅も?)
欠点 対処法など教えてください.・゚゚(>ω<。人)
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/29 19:46:57
もし、ご夫婦共に巳年生まれであれば、今年は家を持つべきタイミングではありません。(自分に殺が向いやすい)
また、この家は福になる要素が殆どありません。
この玄関だと、引っ越しのタイミングも今年は良く無くて、今後色々と障りが続く可能性が高いと思います。
女性にとっては、休まらない場所になりやすく、男性にとって、はたらきづくめでも、くたびれもうけのような感じになりやすい。(間取りも確かに良い部分が殆ど見つからない)
建築費は、どこも高騰しているので焦るとは思いますが、賃貸で暮らしてみて、子供が出来るタイミングの方が無難でしょうね。
(地方の戸建ては、割高なのに転売価値が低い傾向にあるので、買い替えは困難です。
北側の2階の部屋は住むには不向き(病になりがちの可能性大)です。)
因みに、この玄関は向きが悪いだけで無く、陰陽が明確ではありません。
(張欠けが明確ではない。間取りとしては、東北が3つのブロックに見えなくもないですが、そう考えると、玄関の半分が欠けて見えてしまう。これは、根が深いのです。)
因みに、風水上では龍が欠け、虎が水場、玄関に水場なので改装の手の施しようが無く、柱から入れ替えとなり、多ければ建て替え費用の半分が必要になる大改造が必要になる建物です。
また、土地の磁気にもよりますが、陰陽ラインが玄関の真ん中(家のど真ん中、縦方向に鬼門ライン)を通っている可能性が高く、そうなると、飛星が定まらず、運気も定まりにくいし、運気を改善もし難い。)
ですので、「今は買わない」(少なくともこの家は買わない)一択が無難です。
また、この家は福になる要素が殆どありません。
この玄関だと、引っ越しのタイミングも今年は良く無くて、今後色々と障りが続く可能性が高いと思います。
女性にとっては、休まらない場所になりやすく、男性にとって、はたらきづくめでも、くたびれもうけのような感じになりやすい。(間取りも確かに良い部分が殆ど見つからない)
建築費は、どこも高騰しているので焦るとは思いますが、賃貸で暮らしてみて、子供が出来るタイミングの方が無難でしょうね。
(地方の戸建ては、割高なのに転売価値が低い傾向にあるので、買い替えは困難です。
北側の2階の部屋は住むには不向き(病になりがちの可能性大)です。)
因みに、この玄関は向きが悪いだけで無く、陰陽が明確ではありません。
(張欠けが明確ではない。間取りとしては、東北が3つのブロックに見えなくもないですが、そう考えると、玄関の半分が欠けて見えてしまう。これは、根が深いのです。)
因みに、風水上では龍が欠け、虎が水場、玄関に水場なので改装の手の施しようが無く、柱から入れ替えとなり、多ければ建て替え費用の半分が必要になる大改造が必要になる建物です。
また、土地の磁気にもよりますが、陰陽ラインが玄関の真ん中(家のど真ん中、縦方向に鬼門ライン)を通っている可能性が高く、そうなると、飛星が定まらず、運気も定まりにくいし、運気を改善もし難い。)
ですので、「今は買わない」(少なくともこの家は買わない)一択が無難です。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/29 19:46:57
沢山のご意見を頂きましたが
ベストアンサーに選ばせて頂きましたm(_ _)m
気になる点をズバリ書いて頂き
鬼門玄関 水周りと負の要素は知っていたのですが、上手く説明が出来なかったので、とても為になりました。
ありがとうございます。
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/26 12:32:33
Q1:購入すべきか 辞めるべきか
Q2:この方角の土地ならば玄関は???
Q3:(土地が横にもあり可能ならば注文住宅も?)
Q4:欠点 対処法など教えてください
A1:判断する基本情報が不足すると存じます
①これだけの情報で②知らない隣人の購入か否かを占うことは×です
→ その土地の横に立って不安を感じなければ50点であり
住み心地や買い物や小学校中学校、交通手段、災害リスクなどなど
をもとに〇か×かは比較の問題なので本人さんの判断緑が8割です
A2:周囲環境に合っていれば次善です、悪い意味は無いと推定します
A3:建売りと注文住宅とはそれぞれに○△✖があるので、どちらが良いかは
購入者の判断です
注文住宅は住んだ後に欠陥があれば最悪の結果に至るカモ
建売は降雨や災害や建築基準法の観点で確認が必要です
A4:少なくとも、SNSや知恵袋や住宅のサイトで
リスク情報があったり、○○で失敗したことの情報を確認することは
購入のミスを低減します。
千葉県のいずみ市は話題が進行中、不動産の○○、建売の○○の話題はリスク情報があります、あなたの街での情報が確認されるのがリスク低減なのです
総合的には
あなたが、大人の旧子供さんに、何が出来るのか?は限られています
心配は牛の角をたわめるので、行き過ぎないようにどうぞ
Q2:この方角の土地ならば玄関は???
Q3:(土地が横にもあり可能ならば注文住宅も?)
Q4:欠点 対処法など教えてください
A1:判断する基本情報が不足すると存じます
①これだけの情報で②知らない隣人の購入か否かを占うことは×です
→ その土地の横に立って不安を感じなければ50点であり
住み心地や買い物や小学校中学校、交通手段、災害リスクなどなど
をもとに〇か×かは比較の問題なので本人さんの判断緑が8割です
A2:周囲環境に合っていれば次善です、悪い意味は無いと推定します
A3:建売りと注文住宅とはそれぞれに○△✖があるので、どちらが良いかは
購入者の判断です
注文住宅は住んだ後に欠陥があれば最悪の結果に至るカモ
建売は降雨や災害や建築基準法の観点で確認が必要です
A4:少なくとも、SNSや知恵袋や住宅のサイトで
リスク情報があったり、○○で失敗したことの情報を確認することは
購入のミスを低減します。
千葉県のいずみ市は話題が進行中、不動産の○○、建売の○○の話題はリスク情報があります、あなたの街での情報が確認されるのがリスク低減なのです
総合的には
あなたが、大人の旧子供さんに、何が出来るのか?は限られています
心配は牛の角をたわめるので、行き過ぎないようにどうぞ
A
回答日時:
2025/3/25 18:43:21
この家は買ってはいけません。田舎なら玄関と水回りを別棟にして家を建てて下さい。別棟の間は渡り廊下をすれば良いです。若い人は信じませんが昔は風呂やトイレが別棟の家は普通にあったのです。
この家は鬼門玄関、鬼門風呂、北の欠け、南西の欠けで問題が多いです。
https://ameblo.jp/joui-ton-kou/entry-12885924259.html
この家は鬼門玄関、鬼門風呂、北の欠け、南西の欠けで問題が多いです。
https://ameblo.jp/joui-ton-kou/entry-12885924259.html
A
回答日時:
2025/3/25 13:02:04
建売住宅で風水を気にするなら、AI回答を無し、カテゴリを「占い」のみにして、同じような内容で投稿されては。
風水、建売住宅へのアドバイスが欲しいというような。
45度の傾きで北東玄関となれば、かなりのアドバイスを取捨選択していく必要があると思います。
個人的には、キッチン(と主寝室)の西日対策、玄関正面にあたる部分が寂しいのと外の道から直線で見える点を改善するようなアドバイスが欲しいのではないかと思います。
私自身はそこまで風水に詳しく無いですが、シンボルツリー(&目隠し)代わりの大き目鉢植えなどが。
2階の東の部屋、東南の部屋にバルコニーの有無という大きな差があるので、そこをどのように補うのかなども。
お子さん楽しみですね。
たくさん可愛がってあげて下さい。
ご家族もご親族も気持ちよく応援できて、幸せに暮らせる住宅になりますように。
風水、建売住宅へのアドバイスが欲しいというような。
45度の傾きで北東玄関となれば、かなりのアドバイスを取捨選択していく必要があると思います。
個人的には、キッチン(と主寝室)の西日対策、玄関正面にあたる部分が寂しいのと外の道から直線で見える点を改善するようなアドバイスが欲しいのではないかと思います。
私自身はそこまで風水に詳しく無いですが、シンボルツリー(&目隠し)代わりの大き目鉢植えなどが。
2階の東の部屋、東南の部屋にバルコニーの有無という大きな差があるので、そこをどのように補うのかなども。
お子さん楽しみですね。
たくさん可愛がってあげて下さい。
ご家族もご親族も気持ちよく応援できて、幸せに暮らせる住宅になりますように。
A
回答日時:
2025/3/25 07:51:32
占いや風水は科学的根拠もないですし、正直今どき流行りません。
住宅購入にあたってご支援はされるんですか?
もしされるなら少しくらいは口出してもいいですが、基本的には『金は出しても口出すな』です。
超長期のローンについての懸念は言ってもいいかもしれません。
住宅購入にあたってご支援はされるんですか?
もしされるなら少しくらいは口出してもいいですが、基本的には『金は出しても口出すな』です。
超長期のローンについての懸念は言ってもいいかもしれません。
A
回答日時:
2025/3/24 23:20:31
本人達が家相風水を気にしないならそこは何も口を出すべきではないと思います。そんなことより心配なのは結婚したばかりで超長期ローンというところです。貯蓄も収入も十分なら良いですが、貯蓄なしペアローン目一杯借りるとかなら、今買うのは危険だと伝えていいと思います。
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地