教えて!住まいの先生

Q 現在大東建託に住んでいるのですが入居した際からガス会社が決まっていて(大東建託の系列?)家賃と合算で毎月請求が来るのですが2万近くでびっくりしています。

オール電化でガスを使うのはお風呂しかありません
シャワーも使っていますが10分も使っていないと思います。湯船は毎日貯めていますが湯船の半分程度です
大東建託ってガス会社変えれないんですか?
以前住んでいたアパートとガスの使い方もさほど変わっていないのに以前は高くて1万程度でした。
質問日時: 2025/3/25 17:45:25 回答受付中 残り時間: 0日
回答数: 4 閲覧数: 120 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/25 21:59:21
大家が決めてます
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/25 20:02:28
大東建託の建物に限らず、プロパンガスなら変更はできませんよ。
アパートによって決められたガス会社になります。

しかもプロパンガスは都市ガスに比べて高いし、単価は契約ごとに違っていて普通です。

ついでに、ガスを使う部屋はオール電化とは言いません。
単にコンロが電気の部屋ということですね。
またコンロよりガスを一番使うのはやはりお湯です。
シャワー、浴槽、そして洗面所。
これらを普通に使っているとそれなりのガス代にはなります。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/25 18:18:36
以前が都市ガスで、現在がプロパンなだけでは?

プロパンは都市ガスの2倍以上の料金です。


毎日お湯を張っていれば、プロパンだと2万近く行って不思議はありません。

一方、都市ガスだと4人家族ぐらいでないとなかなか1万は行きません。

また、大東建託に限らず集合住宅でプロパンのガス会社を変更することはできません。


それと、老婆心ながら質問者様のお宅はオール電化ではありません。

オール電化の住宅にはガスはありません。

IHコンロを指してオール電化と仰っているのだと思われますが、IHコンロとオール電化は関係ありません。


プロパンは高いので、多くの人はシャワー生活になります。

かく言う私もその一人でした。

そのため不人気で、都市ガスの物件に較べて家賃が安く設定されていることが多いです。

ガス代を下げるには、お湯張りをする回数を減らすか、ガス会社と直接交渉するしかありません。

プロパンは自由価格なので価格交渉が可能です。

私は成功しましたが…色々理由を付けて再値上げして来るので脱プロパン、つまり転居しました。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/25 17:47:06
プロパンガス物件ですと変更は出来ません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information