教えて!住まいの先生

Q 共有名義の建物(夫5分の4 妻5分の1) 全てを妻名義に贈与する場合 贈与税は、婚姻関係20年以上とか…の条件クリアなので免除されるのかと思うのですが… 他にどんな税金がかかりますか?

不動産取得税とかもかかりますか?

登録免許税は2%で4万円の印紙が必要ですよね?

因みに、家は古いので評価的には夫分200万位です。
質問日時: 2025/3/26 14:05:47 解決済み 解決日時: 2025/3/30 20:33:43
回答数: 3 閲覧数: 72 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/30 20:33:43
婚姻期間20年以上の夫婦だと、居住用不動産の譲渡(一部譲渡を含む)は、特例で2,000万円まで非課税です。これに暦年贈与の非課税分を含めると、2,110万まで非課税です。
不動産取得税は、相続以外ではかかります。固定資産税評価額の3%です。
登録免許税はおっしゃる通りです。
他に、変更登記を司法書士に依頼すると、報酬を支払う必要があります。
登記に当たって、役所に発行してもらう証明書関係で千円くらいかかります。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/26 19:15:07
おしどり贈与(婚姻20年経過2000万まで控除)で所有権移転登記が良いと思います。不動産取得税、登録免許税は固定資産税評価額持ち分按分でかかります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/26 17:19:15
これは3つの方法があります。
①目的 所有権更正
原因 錯誤
②目的 夫持分全部移転
原因 真正な登記名義の回復
③目的 夫持分全部移転
原因 ○年○月○日贈与
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information