教えて!住まいの先生

Q 家を新築します。 屋根をツヤっとした青い瓦にしたいです。 しかし、最近の家は瓦は少ないと思います。 費用面、耐震性の面でどうなのでしょうか?

福島県なので、震災の時は屋根瓦は落下してだいぶひどかったです。新しいお家でもやはり落下の面などでやめた方がいいのでしょうか。
質問日時: 2025/3/27 12:02:23 回答受付中 残り時間: 1日
回答数: 3 閲覧数: 92 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/27 23:11:52
今の瓦は昔の瓦ほど重くないし(昔は粘土の上に瓦をおいたため粘土が重い)
そもそも重かろうが重い前提で設計して駆体を強くすれば耐震性は保たれるので気にしなくてよいかとおもいます。

落下はしやすいかと思いますがほとんど落ちはしません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 18:35:58
https://www.try110.com/product/kawara/ace/
この青緑(セイロク)みたいなのでしょうか?

こういったメーカーの防災瓦であればキッチリとした施工さえされていれば昔の瓦のように簡単に落ちたりはしないです。
  • なるほど:0
  • そうだね:2
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 16:20:44
いいえ。瓦はおすすめです。
スレート屋根の寿命は15〜20年。いいものでも30年が限界ですが、瓦は50〜100年もちます。
ガルバも長持ちしますが、例えば台風で何かが飛んできて一部でも塗装が剥げたら、塗装の下で一気に錆が回り、そうなったら全面張り替えだし、雨の音もうるさいです。メンテは欠かせません。
瓦は雨も日も静かです。
そういうことでうちは瓦にこだわり、スペイン瓦のプロバンス風住宅にしました。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information