教えて!住まいの先生
Q 注文住宅の値引きのタイミングを教えて下さい。 1社と何度か打ち合わせをして、明日、金額を提示されて本契約があると思うのですが、その場で値引き交渉した方がいいですか?
それとも1度持ち帰り次回のタイミングで値引き交渉でしょうか?
打ち合わせ長引いていて早めに契約したいのですがタイミングが分からずご意見頂きたいです。よろしくお願いいたします。
打ち合わせ長引いていて早めに契約したいのですがタイミングが分からずご意見頂きたいです。よろしくお願いいたします。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/28 17:50:54
そもそもが注文を受け、一から見積りを作っていくような本来の注文住宅では値引きは出来ないです。
万単位以下の端数切りがせいぜいです。
HMの値引きは最初から値引き代を見た価格付けで値引かれた価格が本来の価格なので言えば1円も得をしていないのに得した気分にさせられてるだけですよ。
HMでもローコスト系はほぼ値引きなし、一条も値引きなし、値引き商法してるのは従来の大手HMだけになってきてますね。
万単位以下の端数切りがせいぜいです。
HMの値引きは最初から値引き代を見た価格付けで値引かれた価格が本来の価格なので言えば1円も得をしていないのに得した気分にさせられてるだけですよ。
HMでもローコスト系はほぼ値引きなし、一条も値引きなし、値引き商法してるのは従来の大手HMだけになってきてますね。
A
回答日時:
2025/3/28 17:16:18
>明日請負契約があるので、
見積と同時に契約なんて意味わかりませんよ(汗
主さんに必要なのは
値引き交渉ではなく
予算との比較と仕様の総確認です。
値引きを起こすハウスメーカーもありますけれど、通常のハウスメーカーは値引き交渉には乗りません。
せいぜい端数カットです。
仕様の変更による予算調整の際に
ハウスメーカー側からそのラインまでいまの仕様で予算を合わせますとか、これは別途サービスで付けるカタチでいかがでしょうか?などな話は出てくる事はありますけれど。
一声いくら!で値引が出てくるとこもありますけどね(汗
駆け引きの一部とすれば、なんでも起こり得ますが。
値引き云々より
見積即請負契約の方が恐ろしいですね(汗
意味わかりません…。
それとも見積も含めて打ち合わせをしていたけれど、小さな仕様変更後の最終打ち合わせですか??
無理です。の一言で終わると思いますけれど、自由に値引きしてみたら良いでない?
契約してしまえばその後に値引きは絶対に起こり得ませんゆえ。
見積と同時に契約なんて意味わかりませんよ(汗
主さんに必要なのは
値引き交渉ではなく
予算との比較と仕様の総確認です。
値引きを起こすハウスメーカーもありますけれど、通常のハウスメーカーは値引き交渉には乗りません。
せいぜい端数カットです。
仕様の変更による予算調整の際に
ハウスメーカー側からそのラインまでいまの仕様で予算を合わせますとか、これは別途サービスで付けるカタチでいかがでしょうか?などな話は出てくる事はありますけれど。
一声いくら!で値引が出てくるとこもありますけどね(汗
駆け引きの一部とすれば、なんでも起こり得ますが。
値引き云々より
見積即請負契約の方が恐ろしいですね(汗
意味わかりません…。
それとも見積も含めて打ち合わせをしていたけれど、小さな仕様変更後の最終打ち合わせですか??
無理です。の一言で終わると思いますけれど、自由に値引きしてみたら良いでない?
契約してしまえばその後に値引きは絶対に起こり得ませんゆえ。
A
回答日時:
2025/3/28 12:39:01
*その場では無く、契約書作成了承時には交渉しておくべきです。その場では契約書訂正、又は作り替えに成ります。契約時には契約両者署名・捺印のみの状態がBestです。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地