教えて!住まいの先生

Q マンションの修繕積立金、管理費について質問です。 現在マンション(新築5年)に住んでおり 修繕積立金が6000円 管理費が5000円です。

・修繕積立金は5年後に上がる予定ですがどれぐらい上がるものなのでしょうか?

・まだ10年、20年後はどれくらいになるものでしょうか?

・管理費も値上がることはあるのでしょうか?
質問日時: 2025/3/28 21:10:46 回答受付中 残り時間: 2日
回答数: 3 閲覧数: 85 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/31 10:14:32
稀にニュースになっていますが、これは日常茶飯事に起きている事です。 購入する前にに不動産屋から新しい物件なので、早々に修繕費は上がらないと聞きましたが、同じ様な修繕費6000円程と管理費5000円程で12年後は約2倍から2.5倍になっていました。 これが適正かどうかはわかりませんが、詳しい人に聞くと適正な所の方が少ないそうです。なんらかの形で管理会社と受注会社が談合している可能性があるそうです。

上がる率は物価が高騰していれば、上昇率も高いでしょう。 私が住んでいた時は不景気だったので10年値上がりがありませんでしたが、積み立て金を使い込んでしまい、大規模修繕でお金が足りず、大幅な値上げと修繕箇所も少ない結果となりました。 できれば修繕計画に目を通した方がいいです。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6533973
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/29 07:11:01
マンション管理組合で長期修繕計画書を保管しているはずです。そして、修繕積立金はその中で、いついくらくらい上げるのかという資金計画が掲載されているはずですので、それを閲覧させてもらってください。

それは、管理組合理事長あてに書面で請求すれば、閲覧させてもらえると思います。あるいは、管理会社に問い合わせれば、有料になるかもしれませんが、コピーしてもらえるかもしれません。

ただし、長期修繕計画はあくまでも予定ですので、決定ではありません。決定するには総会での過半数決議が必要です。

管理費についても、値上がりする可能性は大いにあります。なぜなら、管理費というのは、たとえば管理会社に支払う管理委託費(清掃業務や管理員業務など)、共用部分の水光熱費、電気代、機械設備の保守点検費などで、昨今は人件費も物価も上がっているので、それに合わせて上がっていくかもしれません。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/28 22:28:32
我が家の近くのマンションは大体修繕積立金+管理費で3万円程度です。
我が家はタワマンになるので修繕費(高速エレベーター交換被)が高く管理費と合わせて4万5千円ですが、4月から多分1万円上がります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information