教えて!住まいの先生
Q 画像の古い照明を、一般的なLEDシーリングライト(下からガチャンとはめ込むタイプ)に変えたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
家電量販店でシーリングライトを購入して、一緒に工事してもらえるでしょうか?
それとも別途、電気工事業者に依頼する必要があるでしょうか?
概算で良いので費用も教えていただけると幸いです。
それとも別途、電気工事業者に依頼する必要があるでしょうか?
概算で良いので費用も教えていただけると幸いです。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/4/2 21:32:08
自営販売店の者です。
画像からの判断ですがこれまでお使いの器具は
シーリングファン付きの照明器具でしょうか?
そのためと思いますが器具に重量があるため天井に金属製の据付板を設置してそこに器具を専用のナット止めしていると思います。
中心部に電源用の引掛けシーリングソケットが見えますがこれが浮いている状態です。
本来であればこの引掛けシーリングソケットが天井にネジ止め固定されていれば通常の器具であればご自身でも取付交換が可能ですが固定されていないようなので交換取付を依頼された方がよろしいかと思います。
単純に天井へ引掛けシーリングソケットをネジ止めするだけの作業ですがこの固定は天井にある基礎(柱)にネジ止めしないと器具を設置した際に抜けて落下するため経験が無い方にはたかがネジ止めでも無理はしない方がいいと思います。
設置に関しては私共のような個人店では訪問しての交換設置は日常的な仕事となりますが量販店等では確認が必要かと思います。
基本的には経験があれば難易度は低い作業なので電気工事まではいかず設置作業となります。電気工事店に依頼するほどの仕事では無いかと思いますが画像を販売店に見せて相談された方がいいですね。
金額についてはすいません自分の感覚と相場がエリアによって違いがあるので何とも言えませんが出張して交換作業であれば4~5千円程度かと思えますが・・・
画像からの判断ですがこれまでお使いの器具は
シーリングファン付きの照明器具でしょうか?
そのためと思いますが器具に重量があるため天井に金属製の据付板を設置してそこに器具を専用のナット止めしていると思います。
中心部に電源用の引掛けシーリングソケットが見えますがこれが浮いている状態です。
本来であればこの引掛けシーリングソケットが天井にネジ止め固定されていれば通常の器具であればご自身でも取付交換が可能ですが固定されていないようなので交換取付を依頼された方がよろしいかと思います。
単純に天井へ引掛けシーリングソケットをネジ止めするだけの作業ですがこの固定は天井にある基礎(柱)にネジ止めしないと器具を設置した際に抜けて落下するため経験が無い方にはたかがネジ止めでも無理はしない方がいいと思います。
設置に関しては私共のような個人店では訪問しての交換設置は日常的な仕事となりますが量販店等では確認が必要かと思います。
基本的には経験があれば難易度は低い作業なので電気工事まではいかず設置作業となります。電気工事店に依頼するほどの仕事では無いかと思いますが画像を販売店に見せて相談された方がいいですね。
金額についてはすいません自分の感覚と相場がエリアによって違いがあるので何とも言えませんが出張して交換作業であれば4~5千円程度かと思えますが・・・
回答
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/29 19:14:26
その状況ですと電気工事不要なので、既存をご自身で取り外しができるなら、取り付けもご自身でおこなっても何ら問題ありません。電源は引掛けローゼット式になっているので資格が無くてもできます。お金はかければいくらでもできますがこの場合費用を掛ける領域ではないですね。DIYの心得が少しでもあるならチャレンジですよ。因みに量販店などで交換をお願いしても恐らくは3000~5000円レベルです。お友達なら生ビール1杯と焼き鳥2本でサービスでやってあげます(笑)そういうレベルです。
A
回答日時:
2025/3/29 13:02:35
①直接接続を引掛けシーリングに交換してもらう工事と
②シーリングライト取付工賃が発生します。
①の取り付けが終わればシーリングライトは
取説を見れば取り付けできるので
①のみでいいかもしれませんが
高所での取り付けなどご心配でしたら
①②申し込みされた方が良いでしょう。
①直接接続工賃5.000円から10.000円くらい
②シーリングライト取付 2.000円くらい
②シーリングライト取付工賃が発生します。
①の取り付けが終わればシーリングライトは
取説を見れば取り付けできるので
①のみでいいかもしれませんが
高所での取り付けなどご心配でしたら
①②申し込みされた方が良いでしょう。
①直接接続工賃5.000円から10.000円くらい
②シーリングライト取付 2.000円くらい
A
回答日時:
2025/3/29 12:55:02
おそらくマンションの天井でしょうか
赤白の電線からするとボックスが仕込んであるかと思います
その引掛けシーリングや丸い引掛けシーリングは固定できないので、埋め込みローゼットに取り替える必要がありそうです
電気工事士の免許が必要なので、有資格者のいる販売店、工事店に依頼することになります
赤白の電線からするとボックスが仕込んであるかと思います
その引掛けシーリングや丸い引掛けシーリングは固定できないので、埋め込みローゼットに取り替える必要がありそうです
電気工事士の免許が必要なので、有資格者のいる販売店、工事店に依頼することになります
A
回答日時:
2025/3/29 12:51:34
これは確かに引っ掛けシーリングを取り付けてもらわないといけません
引っ掛けシーリングが天井についていれば
好きな照明器具が無免許で誰でも取付/取り外しできます
工事費用は協定料金がないのでここで聞いてもムダになります
家電量販店に行って聞いて見るのが一番間違いないでしょう
引っ掛けシーリングが天井についていれば
好きな照明器具が無免許で誰でも取付/取り外しできます
工事費用は協定料金がないのでここで聞いてもムダになります
家電量販店に行って聞いて見るのが一番間違いないでしょう
A
回答日時:
2025/3/29 12:48:57
白いアダプターをベージュの角形引掛シーリングから外して、角形引掛シーリングを天井にネジで固定するだけ
A
回答日時:
2025/3/29 12:47:40
町の電気屋さんに頼んで引っ掛けシーリンゴソケットを天井に固定してもらうだけです。5千円程で済むはずです。
家電量販店で工事も合わせて依頼することができるかどうかは、お店次第です。同じ名前の店でも店舗ごとに対応が変わってしまいます。
家電量販店で工事も合わせて依頼することができるかどうかは、お店次第です。同じ名前の店でも店舗ごとに対応が変わってしまいます。
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地