教えて!住まいの先生

Q 簡易水道の給水管図面を見ていたら「VP75」と「鋼管25」という 表示がありました。「VP75」、「鋼管25」とはどういうことを 表しているのでしょうか?教えてください。お願いします。

質問日時: 2025/4/5 21:03:18 解決済み 解決日時: 2025/4/6 12:40:14
回答数: 1 閲覧数: 22 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/6 12:40:14
VPは硬質塩化ビニル管(厚肉)、75は口径、つまり「排水管は75Φの塩ビ管を使います」って事。75Φで上水管だと公道の下に埋まっている「水道本管レベルの口径」になるので一般の上水、しかも簡易水道管ではあり得ないので排水管だと言える。

銅管25は上水道管の管種が「水道用銅管(cu)」で口径が「25Φを使います」って意味。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information