教えて!住まいの先生
Q 旭川に住んでる皆さん〜 旭川の冬は大変ですよね 娘が就職で旭川のアパートに住む事になりまして 年末年始の水落としで聴きたいのですが シンク、洗面所、トイレ、お風呂の水落としは大丈夫 です
ガス給湯器がエコキュートで水落としが必要と聞きました蓋を開けて説明してくれたのですがちんぷんかんぷんです
業者を呼んで水落としして下さいと言われました
オイルヒーターをガス給湯器の側に置いてガスストーブを微小にしたらどうでしょう?
皆さん〜どうしてますか?
業者を呼んで水落としして下さいと言われました
オイルヒーターをガス給湯器の側に置いてガスストーブを微小にしたらどうでしょう?
皆さん〜どうしてますか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/31 10:27:15
地元民です
4~5日程度の不在であれば、暖房の温度設定を20度くらいにして水を落とさない方が良いかと思います。
エコキュートならお湯が使えるまで半日程度かかるはず、また、帰宅後に急激に部屋を暖めるのはかえって暖房費がかかります。
また、完全に水を落とした(抜いた)つもりでも、設計ミスや配管の取り回しなどでトラップやエルボー、ホースの中に抜けきらないものが残る場合もあり、管などが破損することもあります。
給湯機が使える状態なら、オイルヒーターは必要ありませんし、熱源としては恐ろしく電気代の掛かる代物なのでお勧めできません。
昔でしたら正月前後は下がってもマイナス15℃くらいでしたが、昨年のように年前にマイナス20度近くになる事もあり、ここ最近の天気は本当に分かりません(昨日今日の雪もそうですが)
部屋が冷え切ってしまうと、復旧が大変ですので、焚きっぱなしの方が良いと思います。
4~5日程度の不在であれば、暖房の温度設定を20度くらいにして水を落とさない方が良いかと思います。
エコキュートならお湯が使えるまで半日程度かかるはず、また、帰宅後に急激に部屋を暖めるのはかえって暖房費がかかります。
また、完全に水を落とした(抜いた)つもりでも、設計ミスや配管の取り回しなどでトラップやエルボー、ホースの中に抜けきらないものが残る場合もあり、管などが破損することもあります。
給湯機が使える状態なら、オイルヒーターは必要ありませんし、熱源としては恐ろしく電気代の掛かる代物なのでお勧めできません。
昔でしたら正月前後は下がってもマイナス15℃くらいでしたが、昨年のように年前にマイナス20度近くになる事もあり、ここ最近の天気は本当に分かりません(昨日今日の雪もそうですが)
部屋が冷え切ってしまうと、復旧が大変ですので、焚きっぱなしの方が良いと思います。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/31 10:27:15
ありがとうございます!千歳からなので似てますね
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地