教えて!住まいの先生

Q ご覧いただきありがとうございます。 現在注文住宅で家づくりを進めておりハウスメーカー2社(それぞれ別土地)で迷っています。 下記条件の場合、皆さまはどちらがおすすめでしょうか?

①の土地、ハウスメーカー
・駅徒歩14分、最寄りスーパー徒歩12分
・敷地面積39坪、建蔽率60%、容積率80%
・20区画ほどの平坦な分譲地
・周りには田んぼが複数あり
・昨年に田んぼから分譲地へ変わった
・徒歩数分の距離にコンビニや飲食店あり
※ハウスメーカー持ちの分譲地のため土地価格が安く、また坪単価70万のハウスメーカーでもあるためオプションを考えても十分予算におさまりそう。
ただ、坪数が希望間取りを考えると少し小さいことが引っかかっています。

②の土地、ハウスメーカー
・駅徒歩18分、最寄りスーパー徒歩21分
・敷地面積50坪、建蔽率50%、容積率80%
・10区画ほどのひな壇分譲地(もう少し分譲地が広がる可能性あり)
・駅から家までは山を上るようなイメージで坂道になっている
・湖を眺めることができ眺望はとても良い
※坪単価80万のハウスメーカーかつ坪数が大きいため総金額があがると思うと引っ掛かります(オプション500万付けると希望予算上限になる)
ただ、希望間取りはしっかり取れる景色の良い広い土地で大手ハウスメーカーによる質の良い建物が建てれる安心感があると思っています。
周りが坂道であることと、飲食店へは必ず車(5分ほど)を使わなければならないことが気になっています。

いかがでしょうか?
どちらもその土地に対しての建物含めた見積もりを作成いただいてるところですが、現時点での皆さまだとどちらが良いと思われるか意見を参考にさせていただきたいです。。
質問日時: 2025/3/31 04:25:30 回答受付終了
回答数: 5 閲覧数: 76 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/4 08:20:09
不動産の条件の良し悪しももちろん重要ですが、日々暮らしていく中で、自分の生活スタイルにあっているかを考えるとよいのではないでしょうか。
自分は、多少狭くても便利なほう派です。
駅までの距離や高低差は、毎日のことなので譲れない項目です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/3 21:09:36
https://www.youtube.com/watch?v=gOc7JBfnFU8&t=4s
家づくりサイトを運営しています。
https://2designfukuoka.com

家づくりについて40名の実例紹介と合わせて色々載せています。
家づくりについて、何を大事にしたいのか譲れないものは何かを考えて
大事にしたいところを優先順位をつけられてはどうでしょうか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/31 08:45:34
☆,質問の件で①の分譲地は少し良いく第一種住居地域の感じです。
住宅地の場所的には良いが、土地の面積が50坪も満たない敷地で
は、何れも地質調査報告書なしは、地盤改良や改良杭打ちが必要

と80万円以上の追加金が発生に注意です。また、住宅会社と限ら
ず、総てが省エネ仕様の適用と毎年4月に工事費が値上げ時期です。
その構造や法的な基準を先に書面で、契約約款書に記載しない状態

では言った云わないとか、当社の仕様基準の基準から追加が発生と
なります。その建築士設計事務所が貴方様の側で依頼ではない設計
監理者は、会社側で注意です。②、は第一種低層住専で狭隘地です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/31 08:32:11
どちらかと言えば②ですがひな壇が気になりますね。土地の大きさからしてひな壇の擁壁を建て替える時は家も壊さなければなれません。ひな壇の高低差にもよるかと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/31 04:49:07
土地面積が双方狭いです
今は最低70坪くらいは欲しいですね

再度他を検討すると良いとは思います
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information