教えて!住まいの先生

Q 賃貸の更新時における更新料と更新事務手数料の質問です。 長年賃貸を借りています。 大家は個人の方で、管理会社が入っていました。 契約書には更新時に更新料と更新事務手数料を

それぞれ0.5か月分と定めており
これまでその通り払ってきました。

しかし、去年オーナーチェンジとなり
大家は地元の不動産会社となり、同時に新大家の判断により
管理会社は無しとなりました。
現在は新大家の不動産会社と直接やり取りをしています。

新大家の下、初めての更新となりましたが
下記の2パターンを提案されています。

1.更新料のみを1か月分支払う。
2.従来の契約書通り更新料と更新事務手数料を0.5か月分ずつ払う。

しかし、更新事務手数料とは本来、管理会社に支払うものであり
新大家の判断で管理会社は無しとなった以上
契約書に定めがあるとはいえ、管理会社が存在しない以上
更新事務手数料を支払う必要がなく
更新料のみを0.5か月分払えばよいのではとも考えています。

そこで質問です。

質問1
更新事務手数料とは管理会社がいなくとも
従来の契約書に定めがある限りは支払う必要があるのでしょうか。

質問2.
仮に新大家が新しい更新契約書として
更新料1か月、更新事務手数料0という内容を提示し
それにこちらが納得できず、合意に至らない場合は
法定更新となるのでしょうか。
質問日時: 2025/3/31 15:59:00 回答受付終了
回答数: 1 閲覧数: 52 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/31 16:02:02
①管理業務が管理会社から自主管理に代わっただけ。よって管理しないということではありません。よって支払うか否かは当初の契約書による。契約書に定めが無ければ話し合いでしかない。

②上記の通り、当初の契約書に基づくのみ。
話し合いで解決できなければ裁判所へGO。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information