教えて!住まいの先生
Q 3/31のニュースで、大手5行の住宅ローン金利上昇 4月、みずほが最も低くとありますが、今回のニュースは新規で借りる場合の話ですか? 今借りている人も次の見直し時期に上がるのでしょうか?
私は変動金利です。去年の12月から1回上がっていて、でも毎月の支払額が変わっていないので、5年ルールが適用されてると言うことでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/4/1 08:23:46
今回のニュースは新規で借りる人の話です、既存で借りている人は7月から0.25%金利が上がります。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/4/1 08:23:46
聞きたいことを両方教えて頂けたのでベストアンサーとさせて頂きます
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/1 03:44:47
それと同時に給与も定期預金の金利も上がりました 貧富格差はますます広がります
定期預金一筋の 私は嬉しい限りです
定期預金一筋の 私は嬉しい限りです
A
回答日時:
2025/4/1 01:35:05
見直し時期までは支払額は変わりませんが、
金利は変わってますので支払い総額は増えてます。
その分は見直し時期に増額されて算出されます。
ずっと支払い金額だけでなく、
金利も変わらないのは固定金利です。
金利は変わってますので支払い総額は増えてます。
その分は見直し時期に増額されて算出されます。
ずっと支払い金額だけでなく、
金利も変わらないのは固定金利です。
A
回答日時:
2025/4/1 00:18:24
>今借りている人も次の見直し時期に上がるのでしょうか?
変動金利で借りている人は上がります。
金利が変動するから「変動金利」と言います。
固定金利で借りている人は上がりません。
ローンが終わるまで金地が固定だから「固定金利」と言います。
変動金利で借りている人は上がります。
金利が変動するから「変動金利」と言います。
固定金利で借りている人は上がりません。
ローンが終わるまで金地が固定だから「固定金利」と言います。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地