教えて!住まいの先生
Q ミニルーター詳しい方、お願いします。 なお、ミニルーター使った事が一度も無い入門者です。 小物の細部にペーパーかけしようと思い、購入検討しています。
しかし、プロクソンのサイトみたら、思ったより種類があり、どうしたら良いのか、分かりませんでした。
プロクソン(PROXXON) 「No.28512-SK」あたりで良いのかな?
でも、コレットチャックの軸経が違うので、求めているものが違うのでしょうか?
それとも、ジョイントになるパーツを交換すれば良いのかな?
サンドペーパーの軸経は、2.35軸と3.17軸です。
プロクソン(PROXXON) 「No.28512-SK」あたりで良いのかな?
でも、コレットチャックの軸経が違うので、求めているものが違うのでしょうか?
それとも、ジョイントになるパーツを交換すれば良いのかな?
サンドペーパーの軸経は、2.35軸と3.17軸です。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/4/1 23:23:44
ドリルチャック寸法 φ0.5~3.2mmどちらの軸径も装着できると思われます。
自分は、中華の歯医者用ルーターMAX50000回転を使ってます。
こちらはドリルチャックではなくコレットを入れ替えるタイプなのでプロクソンに比べると軸径に制約があります。
・超硬やダイヤモンドビットを使うことが多く回転数高いほうが良い。
・微細な削りをすること多く手に持つヘッドの部分はコンパクトなほうが良い。
自分は、中華の歯医者用ルーターMAX50000回転を使ってます。
こちらはドリルチャックではなくコレットを入れ替えるタイプなのでプロクソンに比べると軸径に制約があります。
・超硬やダイヤモンドビットを使うことが多く回転数高いほうが良い。
・微細な削りをすること多く手に持つヘッドの部分はコンパクトなほうが良い。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/4/1 23:23:44
相談出来て、良かったです。
有難う御座いました。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/1 21:47:57
No.28512-SKならドリルチャックでΦ0.5~3.2のビットを咥えられるので使えます。コレットチャックなのはNo.28400では?No.28400でもφ2.35/3.0/3.2mmのコレットが付属するので差し替えれば使えます。
プロクソンのサイトにあるルーターはこのくらいですね。
ペーパー掛けする面積が大きいならベルトサンダーの方が便利です。
https://www.shimaya-proxxon.com/27510.html
但しベルトサンダーは汎用性は低いので色々な加工がしたいならまずはルーターを買った方が良いです。
プロクソンのサイトにあるルーターはこのくらいですね。
ペーパー掛けする面積が大きいならベルトサンダーの方が便利です。
https://www.shimaya-proxxon.com/27510.html
但しベルトサンダーは汎用性は低いので色々な加工がしたいならまずはルーターを買った方が良いです。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地