教えて!住まいの先生

Q 家が建っただけの土地(外構はやってない)で、下が砂利ばかりの状態ってあるでしょうか? 普通は土ですよね?基礎工事の時に出る石とかもあるでしょうが、全面砂利というのは有り得ますか?

質問日時: 2025/4/2 19:01:19 解決済み 解決日時: 2025/4/7 14:13:17
回答数: 9 閲覧数: 342 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/7 14:13:17
工事車両を土地の中に入れるのに、砕石を撒いたんだと思います。
そうしないと毎日道路を洗わないとダメになる為です。
もしくは最終で単粒砕石仕上げ(砂利みたいなもの)が入ってるかもしれません。
見積を見ればわかります。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/5 13:37:30
ゼロじゃないです。
好きで砂利を敷く人もいるし、外構が高いので手を出せずにいるのかもしれないし様々な理由が予測されます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/3 19:05:23
土地の土があまり良くない時は雨天時に車のタイヤがめり込まない、泥を前面道路に引っ張り出さない、上棟時のクレーン車のアウトリガーがめり込まないように事前に砕石を敷く場合があります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/3 17:40:35
金が尽きたためか、砂利や玉石を敷くというのは稀にあります
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/3 11:46:24
*施主要望次第で、あり得ます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/3 07:32:55
泥汚れを防ぐ為に外構工事が入る前に砕石や砂利を敷く事が有ります
駐車スペースだけだったり、建物の周りだけだったり、敷地全体だったり
現場の状況や元請けの考え、下請けの考え色々な要因が有ります
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/2 22:10:59
家の場合元畑で、建物以外は細かい砕石を、駐車場転回場所は締め固めてもらいました。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/2 20:51:09
建築会社によっても違いますが。

近隣へ迷惑をかけない
というのは、家を建てる上での重要な事項。

ホコリがたっても、近隣への迷惑になる。
近所の方が屋外へ洗濯物を干せないような状況にはすべきではないかと。
土が流れ出しても問題。
工事中に、道路へ土砂が出て行かないように(例え雨天であっても)
トラックや作業者が侵入するエリアに砂利を敷き詰めることはありますよ。

セメントに納入する(外構工事で使用することも)砕石を広げることが多いですね。安価で、かつ身近で手に入るので。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/2 19:09:27
建てる前の土地の使われ方によっては ありえます。
砂利を敷き詰めて、駐車場にしていた場合など。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information