教えて!住まいの先生

Q 今から新築建てようとしてるものです。 オール電化の方がガス併用よりも毎月の支払いが安くなると住宅メーカーに言われました。

オール電化にしようと考えてましたが
妻から
「ガスと併用したい」
「電気代上がるとそうは言えなくなる」
「シャワーの水圧が気になりそう」
「夜に電力使えば、安くなるだけでは?」
「支払いが楽になる以外のメリットがわからない」

と言われました。
どの家もガス併用よりも
オール電化の方が光熱費安いのですか?
様々な条件があると思いますが
総合的に、4人で暮らす家庭の光熱費を抑える方法に、オール電化は無条件で有効なのでしょうか?

オール電化は、安くなる条件があるから安い
であればガス併用しようと思いますが、新築を建てる人にガスも使用している人が2割も居ないと、住宅メーカーから言われたので
変に頭を使う所ではないのか、気になります。
住宅メーカーがオール電化が光熱費安くなるという情報が信憑性あるのか教えて欲しいです
質問日時: 2025/4/4 19:57:07 解決済み 解決日時: 2025/4/7 17:08:40
回答数: 3 閲覧数: 41 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/7 17:08:40
基本的にオール電化の方がガスの基本料金が不要になりますから光熱費としては安くなります。
担当者の言う通りです。

今は電気温水器では無くエコキュートですから
電気使用量は随分と少なくなりました。

ガスは
料理に使いたいとか
乾太くんを使いたいとか
太陽熱温水器と組み合わせるまでしたら
給湯など光熱費としては安くなるでしょう。

奥様のご指摘のエコキュートではガスに比べてシャワーの水圧が低くなりますが
そこまで問題は無いと考えてます。

できれば大容量太陽光パネルとオール電化か
太陽熱温水器とガスとか
色々な組み合わせを考えておいてください。
https://youtu.be/KoYOK-1qk-I?feature=shared
私はこうしましたご参照ください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/4/7 17:08:40

ご丁寧な返答ありがとうございます。
今住んでいる地域はかなり温暖な地域なので
(10月中下旬までTシャツ1枚で過ごせます)
オール電化をメインに検討しようと思います。
ありがとうございました

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/6 08:30:58
寒冷地でなければ安いです。

寒冷地でエアコンやエコキュートは冬の熱交換の効率が下がり返って高くなります。

実際なところエコキュートの交換が必ずあるので、その時40万円とかびっくりするくらいお金が掛かります。

ガス給湯で20万円くらいです。
トータルで見たら特別大きな差はでないとこともあります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/4 20:10:36
原発事故前は深夜電力でオール電化は結構有利でしたけど
今はそういうプランも消えましたので
ほんの少し安い程度で場合によっては逆転もあります

奥さんの言う通りですね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information