教えて!住まいの先生

Q 住宅ローンの借り換えを4月末に予定していました。 残り13年、1070万円(地銀、固定10年が終わり、固定3年はじまったばかり。1.5%)

13年、1100万円ローン、司法書士等20万手出し
(SBI新生、変動、0.43%)

利率が変わらなければ、事務手数料などひいても40万以上得になりますが…5月から0.25上がると思います。他の銀行が上がっているので。

なしにするか、借り換えて数年ほど様子みて繰り上げ返済するか、皆さんならどうしますか?
新生銀行は五年ルール、125%ルールありません。
質問日時: 2025/4/5 23:13:33 解決済み 解決日時: 2025/4/10 12:26:12
回答数: 2 閲覧数: 100 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/10 12:26:12
借り換えしても得にはならないとは思います
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/4/10 12:26:12

やはりそうですよね。借り換えはなしにしました。
コメントありがとうございました。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/7 08:23:21
今借り入れしている銀行に行って、「現在借換を検討しているが、今の金利少し安くなりませんか」と聞いてみるのが正解です。
実際に値引きしてくれるかわかりませんが、言うだけならただですので。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information