教えて!住まいの先生

Q 住宅ローンについでです。 ざっと情報書きます。 20代後半、未就学児2人 旦那600〜650万(歩合なので変動あり) 妻420〜460万(退職しなければ年収あがる)

世帯年収1000万ほど

5〜15年以内には、旦那側の土地相続予定で戸建て3000万以内を考えております。
その際旦那名義でローン組むため今回は嫁名義で。4000万ローン仮審査は通過済み。

今回戸建ても考えましたが、今後注文住宅へ住み替える予定なのでマンションが売れやすいかなと思っています。希望する地域での新築マンションはここしかありません。

4000万の新築マンション
40年ローン、金利0.8(くらい)、頭金なし
ボーナスなしで、月々11万程です。

恥ずかしながら、結婚式費用や浪費家で貯金はあまりありません。互いに運用しているお金はあります。

このローン妥当でしょうか?借りすぎですか?

私の年収では借りすぎだと思いますが、新築マンションがない+賃貸に住み続けるのは家賃が勿体無い気がして購入するかとても迷ってます。投資と思って買ってもいいでしょうか…もしくは破産するレベルでしょうか…

人生、母親としての先輩にアドバイスいただきたいです。お願いします。
質問日時: 2025/4/6 19:04:42 回答受付中 残り時間: 1日
回答数: 5 閲覧数: 350 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/7 16:34:58
将来マンションが一体いくらで売れるのかですよね。明らかに良い物件ならそんなに心配ないのかもしれません。旦那さん実家の土地は、今は実家が建っているからまだ建てられないのですかね?敷地が空いていて、相続することが確実なら今建ててしまえばよいと思ったのですが。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/7 04:52:21
そのマンションに5年以上住むのであれば投資というより家賃負担よりは良いとは思いますがそれより短い場合はあまり意味がありません 住宅ローンで借りますから賃貸には出せません ですから長く住むと考えればお買いになると良いとは思います 短期間なら買わないほうが良いとは思います
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/7 01:02:49
無駄に高い金利払うだけでは?

結局戸建てにするのに
マンションを買う必要はないかと。

戸建てにするまでの期間のそのマンション買って払う利息の総額を考えたら
掛け捨てでも良かったかも
って思うかもしれませんよ。

固定資産税とかもかからないし賃貸は。そりゃ家賃に込って考えもあるかもだけど、
それも加味して比較すればなおのこと、マンション購入、の意義は少ないかと。

ローン通ったからいけんじゃね?という気持ちはわかりますが、
イケますが、ローンの利息はマジで無視できません。

だから利息や固定資産税やらもちほんローンには手数料もあるので、
いろいろ加味して今回は賃貸のままで戸建てのときに再度検討、で良いと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/6 20:56:44
「世帯年収はあるものの、ご自身の名義で4000万円の住宅ローンを組んでマンションを購入するかどうか迷っている。将来は土地の相続予定もあり、今のローンが妥当なのか不安」というご相談ですね。
とても現実的で真剣なお悩みだと感じました。

こんにちは。Yahoo知恵袋で専門家登録をして頂いているゼロシステムズの田中勲と申します。
私の過去30年間で3000件以上の住宅ローン申込みをしてきた実績と経験を元に回答させていただきます。

■ 現状のローン内容について
ご本人名義で4000万円のローン(40年/金利0.8%)
月々の返済:約11万円(ボーナス返済なし)
頭金:なし
世帯年収:約1000万円(今後さらに増加見込み)
今後10年以内を目安に注文住宅(相続予定地)へ住み替え予定

■ まず、このローンは「破産するレベル」か?
いいえ、現時点での返済額(月11万円)は、ご家庭の収入バランスから見て過剰とは言えません。
むしろ、「家賃と同等か少し安い」支払いで資産を持てるという点では合理的とも言えます。

ただし、ポイントはこのローンを「長期保有前提ではない」という点です。
つまり、将来売却するつもりで購入する
そのときにローン残債より高く売れるか?が重要
万が一売却価格がローン残債を下回ると、住み替え資金にマイナスが出てしまう

■ 投資としてのマンション購入は「場所」と「築年数次第」
ご相談の中で、「今しかない新築マンション」という言葉がありましたが、
マンションは“資産”にも“負債”にもなるものです。
資産になるかどうかは「立地」と「将来の売却価格」でほぼ決まります。

特に以下の条件を満たしているか確認してください:
駅徒歩10分以内(理想は7分以内)
商業施設や病院、小学校などが近い
管理費・修繕積立金が極端に高くない
供給過剰なエリアでないか(近隣に新築ラッシュがないか)
これらが整っていれば、将来「売りやすい」「貸しやすい」マンションになりやすいです。

■ 気になる「頭金ゼロ」について
頭金ゼロで組めるのは、年収や信用情報がしっかりしている証拠なので、信用力としては問題ないと思います。
ただ、将来住み替え時に「売却価格<ローン残債」になると持ち出しが必要になるため、
今後の金利上昇の可能性を鑑みると少額でも繰上げ返済を早期に考える(例:年に1回10万円程度でもOK)ことをおすすめします。

また、現在は貯金が少ないとのことですが、万一の医療・生活費に備えて、最低でも生活費の3〜6ヶ月分の現金は別途確保しておくことが大事です。

お話をまとめますと
・月々11万円の支払いは収入から見て無理ではない。ただし「将来売る前提」なら資産価値の下がりにくい立地か要確認
・頭金ゼロはOKだが、ローン残高と将来売却価格の差には要注意
・購入後は家計に余裕があれば、年1回の繰上げ返済でリスク軽減
「家賃がもったいない」という気持ちは共感できますが、投資のつもりで買うなら“出口(売却)”をよく見て判断することが大切です

下記のページでは、ローン破綻しないかのチェックを1分でできるシミュレーターがありますので、ぜひ一度ご活用ください:
https://0systems.com/OneMinuteCheck/mortgage-bankruptcy/

将来の資産性を判断する目安になる「みらい価値診断」もお試しください。
https://0systems.com/OneMinuteCheck/property-value/

家族と安心して住める住まいの第一歩を、納得いく形で踏み出せることを願っております。
お役に立てれば幸いでございます。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/6 19:37:48
注文住宅に住み替える時に売却するとして売却金でローン完済出来ない時は売却出来ません、住宅ローンなので賃貸に出す事も出来ません、その時はどうするのでしょうか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information