教えて!住まいの先生

Q 地震によるマンションの共用部分修繕について

宮城県に在住のものです。マンション購入から6年目に地震にあいました。
半壊の扱いで全54戸で1億円ぐらいの修繕費をようするとのことです。
管理組合での地震保険は加入しておらず、各自払いとのこと。
マンションは5タイプの専有部分で部屋の広さで、毎月の修繕費の支払いは違うのに、今回から資産価値にかかわるため、軽微な被害であっても全戸公平に修繕をおこなうべきとのこと。
低所得者限定の住宅応急修理制度を受けれる方のお金を共用部分修繕に充て、それを差し引いた金額を54戸で均等に割るとのこと。→お金に困っている人の制度なのに・・・
そうゆうものなのでしょうか?
私の意見は、修繕費の金額を各部屋のランク相当に割り、応急修理制度の申し込みをした方は52万円(制度額)を差し引いて支払うべきだとおもうのですが・・・
私の考えは間違っていますか?
質問日時: 2012/2/7 23:25:21 解決済み 解決日時: 2012/2/13 10:21:49
回答数: 1 閲覧数: 751 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2012/2/13 10:21:49
通常の修繕積立金も震災復旧工事も費用負担は専有部の面積割合によります。震災復旧工事は教養部についてのみ工事をしますから、どの部屋の被害が大きいとか小さいとかは関係ありません。また均等割りは、一見平等のように見えますが、売却するときは、一般的に広い方が高く売れますから、当然面積の広い部屋ほど負担が大きくなります。
プロフィールに書きましたが、神戸で、築6年半、半壊、87戸の工事をしました。神戸では初めての経験なので誤った処理をしたところも多く、とことんもめたところもあります。
負担金の分担は基本中の基本です。
なお、応急修理制度は神戸ではありませんでしたが、個人がどの制度を使って資金を得ようとそれは関係なく、面積割の費用分担を決めて、各区分所有者が決められた金額を準備して管理組合に払い込みます。
質問者さんの考えは間違っていません。震災後17年たっていますが、私のマンションはその時の経験が今でも管理組合の根幹に役立っています。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2012/2/13 10:21:49

こころ強い回答ありがとうございました。まだまだ解決にはいたりませんが、集団住宅の難しさを痛感しました。

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information