教えて!住まいの先生

Q フローリングに布団を敷いても濡れない方法。

フローリングに布団を敷いて寝ているのですが、朝起きるとフローリングの床が湿気で濡れてしまいます。湿気取りのシートを敷いて見ても2,3日で効果が無くなるし、スノコの板を敷いてもすぐにカビが生えてきてダメになってしまいます。アパートに住んでいるのでこのまま床が腐ってしまったらどうしようって感じです。ベッドで寝れば解決なのだろうけれどベッドだと何故かあわなくて安眠できません。何かいい方法は無いでしょうか?知恵を貸してください。
質問日時: 2012/4/10 21:13:47 解決済み 解決日時: 2012/4/16 23:23:36
回答数: 3 閲覧数: 113117 お礼: 100枚
共感した: 4 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2012/4/16 23:23:36
フローリングに布団を敷いて寝ると床と布団の間が濡れるのは結露です。
結露は、水蒸気が水に戻されてしまう温度の場所に触れて起こります。
今回の場合は、水蒸気は寝ている間に体から放出される汗で、水蒸気を冷やして水に戻しているのが冷たい床です。
布団の上の面も濡れている場合は、結露では無くて寝汗(液体)で汗のかき過ぎかも知れません。

湿気取りシートは、連日湿気を吸収しているとどんなに高性能や分厚いものでもいつかは飽和して湿気を取れなくなってしまいます。
定期的に外に干す等して乾かす様にとなっているのではないかと思います。

結露対策は、フローリング面の温度を上げれば起こり難くなります。(水蒸気が冷やされなくなるので)
断熱性能が高い家であるとか家中が蓄熱する位暖房をしている様なのであれば起こり難いです。
ただ、断熱工事は大変ですし、わざわざ床を温めるのも電気代等が掛かりますので、布団と床を離して通気性を確保する為にすのこが良く使われます。
布団とフローリングは、通気性を確保する為に離れていれば離れている程、水蒸気が床に触れる前に布団の下から流れ出て行く可能性が高くなるので効果的です。
通気の為に空気の入口と出口が必要なので、すのこの周りを布団で塞いだりしないで下さい。(湿気が閉じ込められてしまいます)
すのこの周りを塞いでしまわない様にして出来るだけ布団を床から遠ざける工夫を考えてみて下さい。
(究極的にはベッドの方が良いと言う事になってしまいますが)

住環境によっては極端にフローリングが冷えているのであれば、結露を抑えるのは難しいと思います。
  • なるほど:6
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2012/4/16 23:23:36

素直にベッドが一番なんですかねぇ…。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2012/4/11 10:45:52
床が腐ることはよほどのこがない限りありません。どちらかというと布団の生地がカビます。
スノコ+除湿シートはどうでしょうか?除湿シートはピンキリですが1000円~10,000円くらいまで価格の幅が広いですが・・
当然高いほうが湿気をたくさん含んでくれます。5000円くらいのものでコップ焼く5~6杯の水分をふくんでくれますよ。
湿気を含みきる日数は部屋の環境や、汗の量で個人差ありますが、平均で14日くらいです。天日に干して繰り返し使えます。
お部屋の環境にも左右されますので、部屋を変えたり、日当たりのいい場所に移動する等もいいと思います。
  • なるほど:4
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2012/4/10 23:19:16
僕も実際すのこを使用しています。特に問題ありませんが。布団は壁際ですか?すのこの中の空気が、逃げきれていないかもしれません。なるべく壁から離してみてください。もしダメでしたら、マットレス無しのベッド(すのこの状態)ではどうですか?あと、余談ですが、僕も、布団からベッドに変わった時は腰を痛めました。数日でなれました。久しぶりに床に布団敷いて寝てみたところ、またもや、腰を痛めました。やはり、体が、馴染んでいるのではないかと思います。価格的に高いですので、コストが掛からないものから試してみてください。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information