教えて!住まいの先生
Q 浴室の天井に筋状のカビがはえており、カビキラーでおとしてもすぐに生えてきます。家の建て替えを考えてるのですが、営業マンに聞いたところ、天井内側の基礎?
がカビ生えてるため工事が大々的で費用も300から高くて500万かかる、また最悪な場合家が傾くなどのリスクがありリフォームできないこともあると言われました。こういった工事された方や、されてる方からアドバイスいただきたいですm(__)m
補足
浴室をリフォームし、天井の内側を除カビ、防カビすることができるということでしょうか?
質問日時:
2012/11/5 21:28:09
解決済み
解決日時:
2012/11/20 09:16:41
回答数: 4 | 閲覧数: 1362 | お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 4 | 閲覧数: 1362 | お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2012/11/20 09:16:41
浴室リフォームや修理を年間1500室以上行っています。
ご質問のような「すぐにカビが生える天井の修理」もよく行っています。
カビが生えるのは「湿気と温度と養分」がその要因ですが、それを断ち切ればカビは生えてきません。
天井のしつこいカビと言うのは珍しいですが、原因は「天井の素材」にあると考えられます。
タイルの在来浴室によくあるモルタル天井は比較的カビが生えやすいですが、ユニットバスの天井材は「FRP」「PP(ポリプロピレン)」「塩ビシート」で普通に喚起していればカビは生えません。
すぐに生えるということは「天井素材が傷み、湿気を含んだままになっている」ことが考えられます。
住友スリーエムのダイノック(水回り用は「ネオックス)やリンテックサインシシテムのパロアなどの浴室用塩ビシートを貼れば、問題なく「カビ」は生えてこないと思います。
(カビが天井に残っていても、水分・養分をシャットアウトするので生えてくることは絶対にありません)
下地がモルタルやその他の素材でも傷んでいる場合は、「樹脂製パネル」を下地として使ったり、パテで補修する必要がありますが・・。
どちらにしろ、簡単な工事です。業者に頼めば数万円の仕事です。
あと、気になるのは「天井裏の漏水」ですが、これは天井を開ければ分かることで、漏水の原因を特定して対応すれば修理が可能です。(ユニットバスですと、点検口を開ければすぐに分かります。在来のモルタル天井であれば、天井を壊す必要がありますが、漏水対応・天井修復を行っても、通常は10数万円位では無いでしょうか。)
どちらにしろ、今お話しされている「無知な営業マン(会社)」でなく、きちんとした会社を見つけてご相談されるのが先決かと思います。
下記に、「モルタル天井・壁」のひどいカビを「パネル下地で塩ビシート」を貼った事例をご紹介します。
※上から3つ目と4つ目の「事例kz503」「事例kz504」です。
http://www.ecobath.com/jireishu/jirei_kodate_z/jirei_kodate_z5.html
ご質問のような「すぐにカビが生える天井の修理」もよく行っています。
カビが生えるのは「湿気と温度と養分」がその要因ですが、それを断ち切ればカビは生えてきません。
天井のしつこいカビと言うのは珍しいですが、原因は「天井の素材」にあると考えられます。
タイルの在来浴室によくあるモルタル天井は比較的カビが生えやすいですが、ユニットバスの天井材は「FRP」「PP(ポリプロピレン)」「塩ビシート」で普通に喚起していればカビは生えません。
すぐに生えるということは「天井素材が傷み、湿気を含んだままになっている」ことが考えられます。
住友スリーエムのダイノック(水回り用は「ネオックス)やリンテックサインシシテムのパロアなどの浴室用塩ビシートを貼れば、問題なく「カビ」は生えてこないと思います。
(カビが天井に残っていても、水分・養分をシャットアウトするので生えてくることは絶対にありません)
下地がモルタルやその他の素材でも傷んでいる場合は、「樹脂製パネル」を下地として使ったり、パテで補修する必要がありますが・・。
どちらにしろ、簡単な工事です。業者に頼めば数万円の仕事です。
あと、気になるのは「天井裏の漏水」ですが、これは天井を開ければ分かることで、漏水の原因を特定して対応すれば修理が可能です。(ユニットバスですと、点検口を開ければすぐに分かります。在来のモルタル天井であれば、天井を壊す必要がありますが、漏水対応・天井修復を行っても、通常は10数万円位では無いでしょうか。)
どちらにしろ、今お話しされている「無知な営業マン(会社)」でなく、きちんとした会社を見つけてご相談されるのが先決かと思います。
下記に、「モルタル天井・壁」のひどいカビを「パネル下地で塩ビシート」を貼った事例をご紹介します。
※上から3つ目と4つ目の「事例kz503」「事例kz504」です。
http://www.ecobath.com/jireishu/jirei_kodate_z/jirei_kodate_z5.html
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2012/11/10 11:57:16
除カビや防カビはできます。除カビ施工は簡単です、でもカビの素(最深根)を探さないと、復活してしまうので、無駄な作業やお金がかかってしまうでしょう。浮遊菌や菌検査をやられて、そのカビ菌特性を把握された方が、安心かと思います。現場調査はいつでも可能です。
http://www.ones-life.info/
ご参考まで。
http://www.ones-life.info/
ご参考まで。
A
回答日時:
2012/11/6 11:02:06
※浴室の天井に筋状のカビがはえており、カビキラーでおとしてもすぐに生えてきます。
天井表面のカビの胞子を落としておられるのでは・・・と考えます。
カビには根っことも言える菌糸と言うところがあります。
表面に見えるのはカビの胞子(花のような部分)と考えてください。
カビの退治は表面だけでは駄目なんです。
根っことも言える菌糸の部分とともに一緒に死滅しなくては一層強く逞しい耐性菌となる場合があります。
この場合、きっと耐性化しているのだと想定します。また天井内の素材にも広がっているのだとも想定いたします。
※家の建て替えを考えてるのですが、営業マンに聞いたところ、天井内側の基礎? がカビ生えてるため工事が大々的で費用も300から高くて500万かかる、また最悪な場合家が傾くなどのリスクがありリフォームできないこともあると言われました。
おそらく現状の家をリフォームするには余分な費用がかかり家の建て替えの方向にて営業がなされていると思います。
しかし、一度カビの専門業者にも見て貰うと良いのではと思います。
カビの退治にて300から500万かかるとは、かなり大きな家なのか若しくは高価な材料を使われている家なのか
などと想像いたします。
リフォームの際にカビを根こそぎ退治することは今では特殊な工事ではありません。
安心な住まいを目指し新築工事中にも施す処理として行われております。
また、歴史的建造物にも延命処理として施されております。
ただカビをほっておくと確かに素材は朽ち果てていきます。
カビはあらゆる物を栄養源として増殖、その際に酸や酵素をカビ自身から出します。素材は栄養を吸い取られ酸や酵素により素材成分を分解されるという繰り返しがあります。
これは広範囲に及ぶほどに素材だけではなく住む人の健康にもよくありません。
しかし、カビの退治はプロとして考えるには
※最悪な場合家が傾くなどのリスクがありリフォームできないこともある
とは余程の状況なのか?と
現状の建物の様子を詳しくカビの専門業者に調査依頼してください。
きっとお役にたてれると思います。
株式会社せら
からでした。
天井表面のカビの胞子を落としておられるのでは・・・と考えます。
カビには根っことも言える菌糸と言うところがあります。
表面に見えるのはカビの胞子(花のような部分)と考えてください。
カビの退治は表面だけでは駄目なんです。
根っことも言える菌糸の部分とともに一緒に死滅しなくては一層強く逞しい耐性菌となる場合があります。
この場合、きっと耐性化しているのだと想定します。また天井内の素材にも広がっているのだとも想定いたします。
※家の建て替えを考えてるのですが、営業マンに聞いたところ、天井内側の基礎? がカビ生えてるため工事が大々的で費用も300から高くて500万かかる、また最悪な場合家が傾くなどのリスクがありリフォームできないこともあると言われました。
おそらく現状の家をリフォームするには余分な費用がかかり家の建て替えの方向にて営業がなされていると思います。
しかし、一度カビの専門業者にも見て貰うと良いのではと思います。
カビの退治にて300から500万かかるとは、かなり大きな家なのか若しくは高価な材料を使われている家なのか
などと想像いたします。
リフォームの際にカビを根こそぎ退治することは今では特殊な工事ではありません。
安心な住まいを目指し新築工事中にも施す処理として行われております。
また、歴史的建造物にも延命処理として施されております。
ただカビをほっておくと確かに素材は朽ち果てていきます。
カビはあらゆる物を栄養源として増殖、その際に酸や酵素をカビ自身から出します。素材は栄養を吸い取られ酸や酵素により素材成分を分解されるという繰り返しがあります。
これは広範囲に及ぶほどに素材だけではなく住む人の健康にもよくありません。
しかし、カビの退治はプロとして考えるには
※最悪な場合家が傾くなどのリスクがありリフォームできないこともある
とは余程の状況なのか?と
現状の建物の様子を詳しくカビの専門業者に調査依頼してください。
きっとお役にたてれると思います。
株式会社せら
からでした。
A
回答日時:
2012/11/6 07:57:51
室内のカピは室内の換気状況、各部の水はけ状態によります。ただし、RC構造でコンクリ面にタイルじか貼りの場合は室外も絡んできます、
風呂全交換される場合は、ユニットバスで水はけ、たまり場所が少ないものを選択して
追記 現在 木造住宅でタイル貼りの浴室であれば、間違いなく改善されます
風呂全交換される場合は、ユニットバスで水はけ、たまり場所が少ないものを選択して
追記 現在 木造住宅でタイル貼りの浴室であれば、間違いなく改善されます
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地