教えて!住まいの先生

Q 帰属家賃がよく理解できません、 分かりやすく教えてくれませんでしょうか?

質問日時: 2007/7/7 22:54:23 解決済み 解決日時: 2007/7/14 22:24:28
回答数: 1 閲覧数: 10981 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2007/7/14 22:24:28
消費者物価指数の計算や、国内総生産他経済の統計で使われる指数

実際には家賃の受け払いを伴わない自己所有住宅(持家住宅)についても、通常の借家や借間と同様のサービスが生産され消費されるものと仮定して、それを市場家賃で評価した計算上の家賃のこと
また、帰属家賃には、給与住宅等における実際の家賃と市場家賃との差額の評価分も含まれる

これを踏まえて、現在の統計では
GDP他→住宅自己所有者が住宅賃貸業を営んでいるとみなして、家賃相当額を個人企業の生産額として考え、不動産業の産出額と家計最終消費支出にそれぞれ計上される
消費者物価指数→個人消費として計上
されています。

あなたが家を持った場合、あなたは住宅賃貸業を営んでるとされ、家賃相当額の所得が有り、即座にその家賃相当額を使用した事にされるという事です。

消費者物価指数においては、持ち家の購入のための支出は資産購入とされ消費支出には含まれなく、賃貸住宅の家賃の支出は消費支出に含まれるのである程度実態に即した形になるかもしれませんが、
GDP統計においては、この架空の生産額が50兆円でGDPの10%を占めるほどの規模になってきていますから、無視できない規模といえます。
  • なるほど:4
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information