教えて!住まいの先生

Q モルタルで壁を塗るんですが・・・

土木業をしてるんですが
通常モルタルはセメント1に対して河砂3の割合くらいで使用してますが
明日の作業で少し壁にモルタルを塗る作業があります。
本当は左官屋さん頼んでやってもらうのが普通ですが仕事量も少ないので
自分でしなければならなくなりました。
そこで教えていただきたいんですけど
モルタル配合はどのようにすればいいでしょう?
すいませんが詳しい方宜しくお願いします。
質問日時: 2007/7/12 20:02:24 解決済み 解決日時: 2007/7/14 09:03:51
回答数: 5 閲覧数: 26177 お礼: 50枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2007/7/14 09:03:51
回答のなかに、軽量モルタルが有りますがこれが一番いいですが、これはセメントの配合が少なく、パサパサ、ポロポロです、普通の人では塗れません、そこでこの中にセメントを2対1でまぜるといいですね。どんな物にも塗れて、ヒビ割れしません、そのうえあまり乾燥しないので仕事が楽で、きれいに仕上がります
誰でも塗れますよ。
  • なるほど:8
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2007/7/14 09:03:51

一度挑戦してみます!
ありがとうございました^^

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2007/7/13 11:28:11
添加財や下地材等を使った方が良い場合があります。
壁といっても色々で水のかかる場所にはマノール防水材を混ぜると良いです。
下地を水洗い出来ない場所などでは、よく埃やゴミをとり、ハイモルエマルジョンを塗布したり。
場合によってはハイモルエマルジョンを混ぜる事により下地モルタルにしたりします。

土木屋さんなら、左官工事施工要領書(出来れば建築関係)をどこかで貰ってくると良いでしょうね。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2007/7/12 23:55:58
釈迦に説法になりますが、例えば仰るように砂:セメント混合率を3:1が標準です。
砂の率が下がるのを「富調合」などと言い、この混合比が2:1などです。
この場合は硬化が早く、密実で硬いモルタル層になりますが、硬化の早い分だけひび割れなどが起きやすくなります。

一回の塗りで仕上げることはしないので、下塗りに食いつきの良い富調合のモルタルを塗り、表面に荒し目付けをして養生期間を十分とり、ひび割れをさせたい放題します。
既存部分との取り合いなどがありますと、調合と養生期間を守らないで短期間に仕上げることで、後から「遅れ破壊」が生じることがあります。
仕上げはその上から貧調合で混和材などを入れたモルタルを塗りますが、用途によって混和材もいろいろあるのでURLを見てください。
http://www.nihonkasei.co.jp/sakan.html
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2007/7/12 21:25:29
壁に塗るなら調合済みの軽量モルタルなどを塗った方が良いですね。

モルデンなんか良いと思います。http://www.sdk.co.jp/dobokuzai_kp/contents/high-mol/h_seihin/h_ctlog/b_01.html
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2007/7/12 20:43:38
 モルタルの配合は1:2または1:3程度で良いと思います。
 配合は容積比です。
 詳しくは:http://blog.so-net.ne.jp/yabe-homepage/2006-06-07
 用具材料などはこちらです。
 http://www.eonet.ne.jp/~diyhelper/sement.htm
 
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information