教えて!住まいの先生

Q エコウィルやエネファームなどガス自家発電装置は、床暖房やカワック等がさほど必要ではない兵庫県南部地域においては、経済的コスト削減の意味がないでしょうか?

お世話になります。
以下住環境条件です。
家族4人、兵庫県南部瀬戸内海に面したところの戸建90㎡程度、共働き平日家に誰もいない、
18時以降に料理、洗濯、入浴する予定です。
高気密、高断熱のお家です。

床暖房はあればあたたかい!と思うのですが、それがなくては暮らせないほどの寒冷地域ではありません。

そこで、エネファーム、エコウィルによる発電系ガス併用住宅にするか、エコキューとのオール電化住宅にするか
悩んでいるのですが、
大阪ガスに話を聞くと、基本的に太陽光パネル+オール電化よりも安い!といったような
パンフレット表示になっています。
ただ、前提条件として床暖房や浴室乾燥のカワック等すべてを付けた場合(割引もあり)になっているような。

そもそも、床暖房は冬限定ですし、ガスのメリットは、やはり暖かさ!!!かなと。
そのガスのメリットを最大限利用するようjなお家は、併用がいいのかなと思うのですが、
基本に立ち返り、そもそも、床暖房やカワック等が不要な場合、
初期投資などもひっくるめて考えると、全体的なコスト削減は、やはり、オール電化なのでは?!
と思うようになったのです。

そのあたり、どうなんでしょうか?

生活スタイルによって、わからないと思うのですが、ご意見ください。

エコキューともエネファームも、耐用10年度すると、機械自体の買い替えコストなども
かかわってくるのかなとも思うのですが。
エコウィルの発電の上手な使い方も、イマイチ。。。。自動運転でもほんとに得してる運転なの?!
と思う次第です。
アドバイスお願いします。
質問日時: 2014/4/21 15:01:44 解決済み 解決日時: 2014/4/22 09:58:16
回答数: 4 閲覧数: 1980 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2014/4/22 09:58:16
エネファームに関してですが、床暖房と発電は関係ないですよ、、ちょっとずつお湯を沸かしながらタンクに貯めていって、そのついでで発電すると言う感じです、、タンクのお湯が空になると、お湯が必要な時は、補助バーナーが点火して給湯して、この時は発電はしません、床暖房の熱源も補助バーナーです、、、都市ガスでしたらわかりませんが、プロパンガスでしたら、単価がエネファーム特別価格になりますので、この点はメリットですが、あまりお得感はありません、、普段は700w位を発電しています、、電気の消費量が減るとそれに応じて発電量が減ります、エコウィルは倍ぐらいの発電能力があるようですが、そこまでは必要ありませんし、もし、余剰発電になった場合は捨てられるだけです、、、設備費まで見ればエコジョーズでいいと思います、、
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2014/4/22 09:58:16

エコじゅーずで検討してみます!

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2014/4/21 23:51:29
床暖房の暖かさだけだと断然温水床暖房の方がぬくもり感が全く違います。

電気は直ぐに暖かいと言いますが暖かいだけです。

床全体や部屋にぬくもりを感じるのは断然温水床暖房

以上
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2014/4/21 19:57:35
大量のお湯を使ってこそのこれらの機器です、お湯を使わなければ発電も止ります。
完成した技術では無いなと感じます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2014/4/21 15:35:28
ガス代が増えてそんなにお徳では無いです

オール電化で無ければ ガス給湯器エコジョーズの方がお徳でしょう
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information