教えて!住まいの先生

Q 設計士の方と直接話したいのですが、正直に言って良いのでしょうか? 現在新築の話が進んでいます。 細かく間取りとか色々決める段階まできたら設計士さんと直接話したいです。 理由としては

、今まで営業さんと話してても
「設計に確認してみます」
と一旦確認に時間がかかるし、多分設計士さんに直接話したほうが私たちの思っている事がより伝わると思うのです。
しかし、その提案は営業さんからは一度もありませんでしたし、設計士さんと直接話しするなんて普通ありえないのでしょうか?
時間が有り余ってるわけじゃないですが、設計士さんが忙しいなら設計士さんの都合の良い時で全然構わないと思っています。
設計士さんと直接話したいと営業さんに伝える事って失礼にはあたらないですか?設計士さんと話すなんておかしな事でしょうか?
変だ、迷惑だ、おかしい
という事でしたら諦めて営業さんに伝わるまで話したいと思います。
質問日時: 2015/10/18 22:34:19 解決済み 解決日時: 2015/11/10 03:54:51
回答数: 8 閲覧数: 539 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2015/11/10 03:54:51
甘いというか、わかっていない方ですね。
小さな工務店では可能かもしれませんが、住宅メーカーでは許されません。

つまり、誰でもできるような大雑把な間取りの決定やには同席させて、さも「設計士と一緒に考えた」ようにさせますが、細かい設計や仕様は社内規定や採算、取引先との取り決め、そのほかに直接関係するため、「設計に相談」ではなく「会社(上司や社内規定)に相談」なのです。ですから、設計士さんに直接相談、なんてことはありえません。

設計士は施主の要望を聞く権限も、要望に沿って図面をひく権限ももっていません。もし、仮に直接相談したとしても、上記の社内規定その他と客の要望の板挟みになって動きがとれなくなるだけです。というより「営業に相談してください」の一言で終わりです。

わかっていますか?
もし設計士にそのような細かい要望を聞いてもらいたいのであれば、設計事務所で建築すれば、要望は全てよく聞いてもらえます。そして実現可能なものは実現します。でも設計料が200-300万円余計にかかります。当然です。
建築事務所の設計士はそれが仕事だからです。

住宅メーカーの設計士は客の要望を聞くのは仕事ではありません。営業や上司の指示と社内規定の合った図面を描くだけです。

設計士に、ほんとうに施主の要望をきちんと反映させた図面をかかせるには「お金」が必要です。そしてそれは住宅メーカーでは不可能です。というより、そうしているのが住宅メーカーです。

住宅メーカーは営業でワンクッションおくことで、施主の希望を社内規定とすりあわせ、その範囲で設計させます。すりあわせの無い内容が設計士に伝えていては会社そのものの存続ができなくなります。

おわかりですね。

基本的に大手になるほど「施主の意向は伝わらない」と考えてください。
伝わったと勘違いしている方も多いですが、それはメーカーに納得させられた、ということでしょう。

メーカーの設計士さんが何度も修正して・・・というのは「何度も修正して、施主の希望に沿ったようにみせたメーカーに都合のよい間取りにした」ということだけのはなしです。だから何度も修正が必要だったのです。

ほとんどの施主は初めてで最後の家建築で舞い上がっていますから、このトリックに気付きません。「よくやってくれた」と大満足します。
そこで人生が終わる多くの方々は、それでよいわけです。

でも何かの因果で、もう1軒、設計事務所(≠建築家)で家を建てることになったとしたら「メーカーで建てた家は何だったんだ?」と唖然とするでしょう。

そのくらい、施主と設計士の関わりがちがうのです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2015/10/21 12:57:49
自分は地元の工務店で新築して、夏に入居しました。

契約前はある程度の希望の間取り等を営業と話をして、設計士さんに作って貰ってましたが、最終の詰めの段階から契約後も設計士さんと同席で間取りの詰めを行い、希望する間取りの話や出来る出来ない事も含め設計士さんからの提案等も貰い、何回も間取りを見直して最終の間取りに落ち着きました。

また建具や内装のモノや色等も含めほとんど全ての話に設計士さんが参加していただいて、すり合わせをしましたよ。
そこの会社の設計士さんだったから出来た事なのかもしれませんが…。

人を介すると微妙なニュアンス等が伝わらず、そのような事になるのは仕方のない事でしょう。
一度設計士さんの同席打ち合わせをしたい旨を伝えてもいいと思いますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/10/19 10:07:20
設計士と直接話すのが一番の理想です。
設計士が、お抱えの設計士か、外注の設計士かで
値段も大きく違ってきます。
おそらくお抱えの設計士で、何件も掛け持ちさせられて、
あなたの希望が伝わらないのだと思います。

我が家も当初は営業とやり取りしてましたが、まったく
うまくいかず、設計士と直接話をしました。
その時にこちらの希望はすべて箇条書きにし、
また希望のイメージの分かる内装や、外装の写真まで
送付してお願いしましたが、当時消費税前の駆け込みで
設計士がアップアップ状態。
それでも希望が反映されず、計画を止めると伝えたところ、
やっと本腰になって、外注の設計士を連れてきました。
その方の仕事の早いこと。翌日には手書きのたたき台を
もって来られ、ほぼ希望通りの間取りになっていました。
営業いわく、設計士とは相性がありますからと、言葉を
濁していました。
私の感覚では、相性より、センスと、経験がものをいう
仕事だと感じました。

設計士と直接お話しするのが本当は筋です。
それが設計というものです。
間にほかの方が入ると希望は伝わりません。
またお抱えの設計士には会社の意向が大きく反映されますので、
希望通りにならないことも多いいです。

希望の条件を箇条書きにし、またイメージの分かる写真を
ネットで印刷し渡すと話が早いですよ。


ご参考に
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/10/19 09:08:50
業者によって違うので、営業さんに言ってみてもいいと思いますよ。

私が契約したハウスメーカーは、最初の打ち合わせから社員の設計担当が同席して、契約後は外部の建築士と打ち合わせしました。

その前に相談していた工務店は、設計は外注で図面や申請書類の作成だけしているようで、自分で作った間取りを渡したらそれを設計士が少し手直ししただけで、直接会うことはありませんでした。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/10/19 07:59:34
会社のシステムによるでしょう。
HMの場合、家そのものが会社のシステム優先なものです。
それを把握しているのが営業担当者なので、設計担当者は前面に出ないようにしている会社もあります。
設計担当者に接客のノウハウを求めていない場合も打ち合わせに出さない事はあるでしょう。

ただ、直接話したいと相談してみることは特に問題はありません。
それが可能かどうかは聞いてみなければ分かりませんから。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/10/19 07:44:25
☆、住宅会社は中高層建築会社と異なり、営業担当者権限が強いです。
゜゜何れの会社の店長や支店長も営業者の上りが多いせいでしょう。
゜゜設計者が説明し立会がなきは建築士法違反。次回は是正請求する。

☆、営業者は、素人が故にお客様と同目線で考えられ、また、お客様
゜゜も馴染み易い環境と受け取られる点に間違いがあります。
゜゜建築士の設計担当者が、決して忙しい訳ではなく是正すべきです。

゜゜営業担当者の権限が強く、設計者が出て来ると設計技術者は法律
゜゜や現実的な建物全体配慮を優先し、営業者の立場を損なったりで
゜゜営業的な配慮が損なうとする為と勝手な理由付を言うのでしょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/10/19 03:42:50
ハウスメーカーは、施主が直接に設計屋と打ち合わせする体制を持っておりません。
それに、他の方の回答にもあるように、ハウスメーカー内における設計屋の地位は極めて低いので、結局は営業マンが設計を決定します。
当然ながら素人なので、ロクな設計が出来るはずがありません。
まあ、ハウスメーカーの設計屋は、営業マンに毛の生えた程度の能力しか持っておりませんので、直接打ち合わせしたところで、さしたる違いはありませんが…(-。-)y-゚゚゚
設計屋は、最終確認のため、儀礼的にご挨拶するぐらいの存在なのです。
ハウスメーカーでの家造りを選んだ以上、優れた設計などあり得ない、というのは常識ではありませんか<(_ _)>
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/10/18 23:09:29
私の場合、回ったハウスメーカーのうち、5社程度は、2回目の打ち合わせ位から設計士さんが同席されました。
複数回っているのでしたら、他社は設計士の方が同席いただけるようなのですが・・・と言ってみては?

私は、最初に契約したハウスメーカーの営業がいい加減で、違約金なしで契約解除しました。
次に、営業も設計士さんも非常に良いお人柄のハウスメーカーと契約し、契約前も契約後も、とても親身に対応いただいてます。
特に設計士さんは、手間を惜しまず、私達が気づかない専門的なところまで、この方が良い、あの方が良いと、何度も図面を修正しています。本当に家づくりが好きなんだなぁと感謝の気持ちでいっぱいです。

そういう出会いがあると良いですね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information