教えて!住まいの先生

Q 庭のカーポートに屋根をつけたい。 カーポートは家から5mくらい離れた、道路に面した部分にあります。形状は柱4本で屋根を支えて、前2本は道路側に倒れるように斜めになっていて、 壁はありません。

中国のメーカー製です。
調べたところ確認申請が必要な様ですが、以下について教えて下さい。

1.資格が無くても自分で確認申請はできますか?
2.延べ床面積と建築面積について
a.自宅から離れていますが、同じ敷地内です。
カーポートの面積は容積率や建ぺい率に加算しますか?
面積は設置後のカーポートを合わせた述べ床面積の1/5以下です。
b.屋根の面積だと55平方メートルありますが、柱から50cm程度軒が出ています。
面積は柱で囲まれた部分(軒は入れない)でいいのですよね?
c.柱が傾斜していて、上に行くほど前方(道路側)に出ているのですが
この場合は最も大きな面積になる柱の上の位置で測ればいいですか?
3.材料について
中国の規格で、柱などの骨組みはAL6005-T5 、杭は鋼管(フタ無し)でQ235Bですが、
確認申請で認められますか?
メーカーに聞いたところ AL6005-T5 は JIS H 4100:2006 の 6005A
Q235B は JIS G 3101 の SS400 と同じくらいの強度だとのことです。
4.確認申請に構造計算は必要ですか?
必要な場合は、自分で計算しても問題ありませんか?
なお、建物の構造計算はできます。

よろしくお願いします。
質問日時: 2016/3/28 16:44:51 解決済み 解決日時: 2016/4/4 10:20:18
回答数: 3 閲覧数: 8526 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答した人: 和泉達夫 さん 回答日時: 2016/4/4 10:20:18
専門家
はじめまして、ホームインスペクターとして、住宅診断・住宅検査をおこなっている建築士の和泉と申します。
簡易な構造物ですが、アルミカーポートの確認申請手続きは少々煩雑なためご注意ください。

【資格の有無について】
アルミ構造の場合、延べ面積が30平方メートルまでであれば、建築士免許を保有しない方でも建築確認申請の手続きが可能です。
ですが、大変面倒な事務作業が伴うため、手続きが円滑に進められよう、建築士の方に代行手続きをお願いしては如何でしょうか。

【延べ面積と建築面積について】
カーポートの面積は建ぺい率と容積率の対象になりますので、既存建物の同一敷地内における棟別増築の扱いで対応して頂くことになります。
面積の算定方法は、「公共用歩廊・傘型または壁を有しない門型の建築物」に類するため、詳しくは建築士連合会などで販売している「床面積の算定方法の解説(監修:旧建設省住宅局建築指導課)」を参考にして計算されると良いかと思います。

【材料について】
現在の建築基準法(告示)にあるアルミニウム合金造の技術基準には、残念ながらA6005C-T5の材質規格は含まれておりませんので、A6N01-T5 と呼ばれる材質規格に置き換えて運用して頂くことになります。
最新版(2015年版)のJIS H 4100 には、次回の改訂までは括弧書きで併記して運用することが記されていますので、A6005C-T5(A6N01-T5)と記載すれば宜しいかと思います。

また、アルミニウム合金構造の基礎は、「露出柱脚」・「根巻き柱脚」・「埋め込み柱脚」の3種類しかありませんので、これ以外の構造方法(例えばスクリュー杭など)を採用するようであれば個別の認定を取得した上での確認申請手続きとなるため、無難なコンクリート基礎による工法をお勧めします。

【構造計算が必要かどうか】
最後に、アルミカーポート等は、床面積が50平方メートルまでであれば、建築確認申請手続きの際に構造計算書の提出が不要です。面積規模から推察して、2台~3台駐車規模ぐらいまでであれば、アルミニウム合金造の技術基準に適合していることの照査資料で構造計算書の代替資料とすることが可能ですので、そちらをご準備した方が良いかと思われます。

以上、ご参考まで。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2016/4/4 10:20:18

詳しいご回答有り難うございました。
特に材料についてはどこで調べても
明確なものが得られなかったのですっきりしました。
仕事の合間にと思っていたのですがそんな生半可なものではないのですね。
他の方も、実状についての貴重な情報をありがとうございました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2016/3/28 19:16:57
几帳面に確認申請を出す必要は無いでしょう。

役所に見つかれば、対処すれば良いのです。

中には、新築??工事の完成確認をして、暫くしてから必要箇所の増築とか、屋根とかする人もいる様ですよ。

何処ぞの国会議員は、自宅の外溝工事??一部外壁??を中断し、何年も固定資産税を免れている輩もいますよ。
家は完成しています。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/3/28 17:43:17
カーポートで確認申請を出す人は100人に1人いるかいないかです。
地域によっては出さなくても良いですが全国的にはバラバラ

確認申請を出せば固定資産税が掛ってきます
出さなかったら・・・どうなるか?
何かで見つかった場合でも取るか取らないかは市役所の判断
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information