教えて!住まいの先生
Q 3階建ての方に質問です。二階と一階は地震が来てもあまり揺れてる感じないのですがむすが3階で凄い揺れると言います。新築で越したばかりです
地盤改良と杭が16坪に対して18本あるそうです。フラット35s物件ですが耐震に問題があるのでしょうか?
補足
娘が常に揺れてると言ってます。主人の足音や隣ね駐車場の車の移動など
二階はテーブルが小刻みに振動する時あります
質問日時:
2016/9/15 22:16:23
解決済み
解決日時:
2016/9/17 22:54:20
回答数: 3 | 閲覧数: 276 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 276 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
はじめまして、ホームインスペクターとして、住宅診断・住宅検査をおこなっている建築士の和泉と申します。
建物の構造的な特徴として「柔構造」と「剛構造」という呼び方をすることがあります。柔構造は高層ビルなどに取り入れられ、建物の持つ固有周期も長めのため「ゆっくりと揺れる」のが特徴ですが、戸建住宅などは硬く造るのが肝要ということで「剛構造」になるため、短い周期をもつ振動には敏感に反応してしまうことが多いと思います。
ある意味、建物の持つ構造的な特徴から起きていることですので、耐震性に問題があるものではありませんのでご安心下さい。
なお、先の方が助言されているように、上階に行くほど揺れやすいのは振り子の原理と同じで振幅が大きくなるためです。
以上、ご参考まで。
建物の構造的な特徴として「柔構造」と「剛構造」という呼び方をすることがあります。柔構造は高層ビルなどに取り入れられ、建物の持つ固有周期も長めのため「ゆっくりと揺れる」のが特徴ですが、戸建住宅などは硬く造るのが肝要ということで「剛構造」になるため、短い周期をもつ振動には敏感に反応してしまうことが多いと思います。
ある意味、建物の持つ構造的な特徴から起きていることですので、耐震性に問題があるものではありませんのでご安心下さい。
なお、先の方が助言されているように、上階に行くほど揺れやすいのは振り子の原理と同じで振幅が大きくなるためです。
以上、ご参考まで。
質問した人からのコメント
回答日時: 2016/9/17 22:54:20
詳しく説明頂きありがとうございました
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2016/9/15 23:10:28
原理は前回答者さんが書かれたとおりで2階より3階の方が揺れやすいですが、地震でない時に揺れるのは問題かも・・・・。
以前4階建ての家に住んでましたが普段揺れを感じることは全くありませんでした。
東日本大震災の時は2階はものが倒れたりは全くなし、3階はものは倒れなかったがピアノが1m移動、水槽の水が半分こぼれる揺れ、4階は本棚が2本倒れました。
以前4階建ての家に住んでましたが普段揺れを感じることは全くありませんでした。
東日本大震災の時は2階はものが倒れたりは全くなし、3階はものは倒れなかったがピアノが1m移動、水槽の水が半分こぼれる揺れ、4階は本棚が2本倒れました。
A
回答日時:
2016/9/15 22:43:17
地盤改良と杭とか耐震性に関係なく3階はゆれを感じやすくなります。
ざっくり2階のゆれ幅の約2倍のゆれ幅が3階では起こります。
たとえば ものさしの端を指でつまんで振ると 先端に行くほどゆれる触れ幅は大きくなるのが理解できると思います。これと同じ状況が建物にも起こります。
ざっくり2階のゆれ幅の約2倍のゆれ幅が3階では起こります。
たとえば ものさしの端を指でつまんで振ると 先端に行くほどゆれる触れ幅は大きくなるのが理解できると思います。これと同じ状況が建物にも起こります。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地